Emeralds. <Jewels>
George Balanchine's Jewels
l'opera Nationa de Paris,パリ・オペラ座のジュエルズ クレ=マリー・オスタのエメラルド ジャパンアーツからマリインスキーバレエ(キーロフ)のキャスティング付公演案内がきましたね!
<ジュエルズ>はバランシン作品で、パリ・オペラ座のものがDVDになっていますし、過去にはBSプレミアムかEテレのどちらかで放送もされました。
私は割とオスタも好きなのですが、オスタのようなバレエダンサーもいないように感じます。
オスタの踊りはとても音楽的で、それはパリオペラ座学校時代のレッスン風景からも感じる。
音楽がもつ繊細なまたはいきいきとした本質を表現できる、というか、パから生み出し、紡ぐ。
マリインスキーでは、ルビーが、コンダウーロワです。もう私の中ではコンダウーロワ様という感じでもあるのですがもう12月のたのしみが一つ、いや二つ増えました。
個人的にはあまりバランシンの振り付けは面白いとは思わないのだが、オスタのこのエメラルドは好きなバレエ。
バレエ・リュスからアメリカへバレエが続く一つのルートといえる。バランシンよりはフォーキンだし、ノイマイヤーよりはクランコのほうが好きです。
Livedoor舞台 つかこうへい 〈ロマンス2015〉(於:紀伊國屋...
2月のキーワード(モバイル版) <ドラコニア 龍の...
平安雛 チェスト・オブ・ドロワーズ (ローラ・アシ...
愛犬たち 思うこと
玄関、書斎ほか写真 金子國義 ”White Day”
blogmura
コメント