ホトトギス川柳というのは、言わずとしれた信長、秀吉、家康の例から、三者三様の違いを端的にすもの。
度々引き合いにだされます。

今回のる典 豊臣伝授〜の公式パンフレットに、ホトトギス川柳がのってます。
出演者28名分が見開きにて。
公演直後もみてましたが、気づいたことがあり勝手に分類してみました。
実際のページはぜひ公式通販で確認してください。直筆毛筆につき(たまに絵)
では!



〜ホトトギス川柳いろいろ〜

俺が〇〇! 系 
兼崎健太郎
大堀こういち
鳥越裕貴


問いかける系 質問返し
紘毅

左とん平
池田たかひろ


代替レッツenjoy系
上口耕平
中村龍介
井深克彦
赤澤燈

現状肯定系 ゆるい
辻本祐樹
森公平

現状肯定系 ハイテンション
荒木健太朗
白又敦

代償行為 おとなしめ
伊藤修子
加藤真央


信長的 攻める系   滅!
小林且也
小林健一
八神蓮
平方元基


ナンセンス
矢部太郎
山崎大輝

何故かロマンス
杉江大志
安西慎太郎
木ノ本嶺浩

575無視して主張
滝口幸広
加藤啓

 ワンフレーズドラマ 
林剛史




る典の記事を参照いただいてるようで、公演中、明治座さんで買ったパンフレットをみてました。
当時もなんとなく個性でるものだなあと見ておりましたが、あらためてみると。

10人10色という感じ。見開き二ページです。
パンフレット通販中なので気になる方はどうぞ!
いくつか系統にわかれるなあ、と感じまして。


これって面白かったですね!とお声かけいただきました。帰りの電車でもパンフレットを観ていたわけですが、演者さんや舞台を思い出しながら味わえました。もっとこうしたらいい等あればどうぞ...(といいましても、そんなに厳密に考えてませんので気楽にお願いします。でも書かれた方はお稽古の合間に大変でしたよね。演者さん、るひまさんありがとうございます。)