
1月のキーワード、モバイル版
今年はPC(自宅)の横にウフィッツィ美術館2015のカレンダーを壁掛けしております。
2月がサンドロ・ボッティチェリ <聖母子、大天使ミカエルとガブリエル、洗礼者ヨハネ>
フィレンツェのピッティ宮・パラティーナ絵画館にあるボッティチエり作品。
1 感想
2 るの祭典
3 俺の地図帳
4 舞台
5 マルガリータ
dvd
ローラ・アシュレイ
リッチー・ジェイムス・エドワーズ
6 美弥るりか
バレエ Ballet
凰稀かなめ
沙央くらま
7 る典
マリアージュ・フレール
旗揚げ公演
8 マニック・ストリート・プリチャーズ
Manics
ブログ レポート
マホロバ
9 辻本祐樹
LL.BEAN
第九 歌詞
10 英国アンバサダー
Teasing Geogia
Apivita
鈴木拡樹
上口耕平
パリオペラ座バレエ学校
未涼亜希
高村順子
花乃まりあ
ボッティチェリ展も3月21日から(Bunkamura)ですね。
グエルチーノ展も春にあります。(公式からいつのかにかフォローされておりました。)
グエルチーノ展、新宿のナポリ料理やさんではがきサイズの告知を貰ったのですが、このサイズ以外といいかも。と思いました。残しておきやすいし、美術・展示好きな方に渡すのにもいいサイズ、遠方や海外の友人にもエアメールで送れる等)
最近美術展は充実しているなと感じます。
リバプール国立美術館 ラファエル前派展(2015年12月22日から)ではウォーターハウス<デカメロン>が来日しますよ。私はラファエル前派ではバーン・ジョーンズとウォターハウスが好きです。イブリン・ド・モーガンもまた来日してほしいものです。
- 一言 2015.2.1
-
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)34位
- 1月のキーワード キーフレーズ (2/2)
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)72位
livedoor
明治座:るの祭典「豊臣伝授手習鑑」ギャラリー+弐回
英国アンバサダー プログラム (駐日英国大使館より...
" 十二夜 " Twelfth Night
1月のキーワード キーフレーズ (2/2)
るの祭典:「豊臣伝授手習鑑」補+TVK放送再度
コメント