先日、都内のスペイン料理屋さんでダンス・パフォーマンスの発表にお誘い頂きまして行ってきました。
スペイン料理初心者の人もいたので、コース料理にしましたので久々にパエリヤも。
美味しかったです、ダンス・パフォーマンスはお誘い頂いたベリーダンスが凄かった、さすがに学生のときから踊られていると違います、一朝一夕ではできない鍛え方だ..
アナスイのスカーフをプレゼントに選びました!
喜んで頂いて何よりです。以前拙宅にもお招きしたことがあり・・・うちのインテリアや間取りを気に入ってくれていて、また来たいといってもらいまして。またご招待できるようにメニューを考えよう。

パエリヤ。パエージャとパエリア、都市によって発音が違うんですよね。スペイン詳しくないから忘れてしまった。
最近、あらゆる説明の一部が記憶喪失(・・・)で半端なトークをしてしまう。
まあ身内だからいいか・・・。
10月初旬が寒かったからか、体調が崩れ気味・・・。
以下は食べたものさまざまダイジェスト。

ロイヤルホストの野菜のテリーヌとサラダ。新宿店もドリンクバーになったら嬉しいのだが(1時間でよい)

浦和パルコ内にある串揚げやさん。前から気になっていたお店ですね、スラバヤにいつも行ってしまうのですが、入ってみました。
ここと新宿にお店があるようです。
このときも内科でもらった薬を持っていて、薬をのもうかなと思ったら、すぐにカウンターからお水を出していただき、なんという心遣い!と感心しちゃいました。また行こう。おいしかったですし、もたれない。

香港以来、中華にはあたたかいお茶がないと・・・というわけであたたかいお茶があり、明るいインテリアの中華が好きです。香港にいってからは、広東料理、上海料理、香港中華以外の中華料理はあまりいらないので、これから何が専門の中華か見極めていきそうです。

神奈川芸術劇場のカフェ。
(とりあえず)外にでたら生ビール、がこの夏の習慣に。あまりにも缶の発泡酒がまずすぎませんでしたか?暑すぎて温度管理できないから味が変わった?と思うくらい。
家ではのまずに、外に出たら生ビール。
しかし、体調が悪く、スープのみ食すという。
液体しかとれない日が多かった。


リガラーレさんで頂いたパスタ。
浅利と海老、アスパラのバターソース、
ほんのりチーズとイタリアンパセリがアクセントで美味しい。
アプリコットのケーキ。生パスタがつねにコースにあって、魅惑です。
ループ・ヘアデザインに移動されたHさんにカラーリング+前髪カットしてもらいました。
秋になるとレッド系にします、またはバイオレッド。深い赤です。
そして、ここ最近ずっと不調でしたが、やっと右手の腱鞘炎がましになってきたところ、キッチンはさみでこんどは逆の手をざっくり切りました...
疲れてますね...。

ヘンケルスのアウトレットでキッチンはさみを買おうとしたら、ペティナイフ、三徳包丁のセットが得だったのでそちらにしたんですよね。とってもよく切れます!ペティナイフはそれほどでもないかな・・・
10月はどうも不調です・・・と9月も言っていた気もしますが、なんだろう。このまま断続的に風邪ひいていたらいやだなと思っています。10月はエリザベートを一度観劇予定。
ミストレス・ノールさんからBunkamuraギャラリーの展示のお知らせを頂きました。
観に行けると良いです。
ところでモバイル版だと記事ランキングが出るようですね、でもどこから表示できるかはまだ解りません・・・
長いこと私が見ていたイタリア料理の本。新版が出たようですね。
この本は基本的な知識も知ることができるので読み物としても飽きない。
スペイン料理初心者の人もいたので、コース料理にしましたので久々にパエリヤも。
美味しかったです、ダンス・パフォーマンスはお誘い頂いたベリーダンスが凄かった、さすがに学生のときから踊られていると違います、一朝一夕ではできない鍛え方だ..
アナスイのスカーフをプレゼントに選びました!
喜んで頂いて何よりです。以前拙宅にもお招きしたことがあり・・・うちのインテリアや間取りを気に入ってくれていて、また来たいといってもらいまして。またご招待できるようにメニューを考えよう。

パエリヤ。パエージャとパエリア、都市によって発音が違うんですよね。スペイン詳しくないから忘れてしまった。
最近、あらゆる説明の一部が記憶喪失(・・・)で半端なトークをしてしまう。
まあ身内だからいいか・・・。
10月初旬が寒かったからか、体調が崩れ気味・・・。
以下は食べたものさまざまダイジェスト。

ロイヤルホストの野菜のテリーヌとサラダ。新宿店もドリンクバーになったら嬉しいのだが(1時間でよい)

浦和パルコ内にある串揚げやさん。前から気になっていたお店ですね、スラバヤにいつも行ってしまうのですが、入ってみました。
ここと新宿にお店があるようです。
このときも内科でもらった薬を持っていて、薬をのもうかなと思ったら、すぐにカウンターからお水を出していただき、なんという心遣い!と感心しちゃいました。また行こう。おいしかったですし、もたれない。

香港以来、中華にはあたたかいお茶がないと・・・というわけであたたかいお茶があり、明るいインテリアの中華が好きです。香港にいってからは、広東料理、上海料理、香港中華以外の中華料理はあまりいらないので、これから何が専門の中華か見極めていきそうです。

神奈川芸術劇場のカフェ。
(とりあえず)外にでたら生ビール、がこの夏の習慣に。あまりにも缶の発泡酒がまずすぎませんでしたか?暑すぎて温度管理できないから味が変わった?と思うくらい。
家ではのまずに、外に出たら生ビール。
しかし、体調が悪く、スープのみ食すという。
液体しかとれない日が多かった。


リガラーレさんで頂いたパスタ。
浅利と海老、アスパラのバターソース、
ほんのりチーズとイタリアンパセリがアクセントで美味しい。
アプリコットのケーキ。生パスタがつねにコースにあって、魅惑です。
ループ・ヘアデザインに移動されたHさんにカラーリング+前髪カットしてもらいました。
秋になるとレッド系にします、またはバイオレッド。深い赤です。
そして、ここ最近ずっと不調でしたが、やっと右手の腱鞘炎がましになってきたところ、キッチンはさみでこんどは逆の手をざっくり切りました...
疲れてますね...。

ヘンケルスのアウトレットでキッチンはさみを買おうとしたら、ペティナイフ、三徳包丁のセットが得だったのでそちらにしたんですよね。とってもよく切れます!ペティナイフはそれほどでもないかな・・・
10月はどうも不調です・・・と9月も言っていた気もしますが、なんだろう。このまま断続的に風邪ひいていたらいやだなと思っています。10月はエリザベートを一度観劇予定。
ミストレス・ノールさんからBunkamuraギャラリーの展示のお知らせを頂きました。
観に行けると良いです。
ところでモバイル版だと記事ランキングが出るようですね、でもどこから表示できるかはまだ解りません・・・
長いこと私が見ていたイタリア料理の本。新版が出たようですね。
この本は基本的な知識も知ることができるので読み物としても飽きない。
コメント