image

携帯(スマホ)のカメラが不調でうまくとれてませんが、一輪挿しにシュウカイドウをいけました。
 秋海棠(しゅうかいどう)ですね、実家の飛び石のまわりに群生しており、先日祖母の家の玄関にいけてあるのを見て、なんとなく初秋を感じました。

朝倉彫塑館に行きたいと思いながら半年過ぎてしまった。
計画して出かけるのもいいが、天気や日よりで行先を決められるような余裕が欠落している・・・



プリニウスの「博物誌」の写本、ラウレンツィアーナ図書館蔵。
ポストカードでも分かる彩色の繊細さ。

ガラスの花器には金魚草をいけてみました。
もうすぐ、ミニバラやワイルド・イヴやグラミス・キャッスルが咲きそうです。
土手沿いや草木を寄せ植えしていると、萩などの秋の草花がだんだん姿をあらわすのがわかります。
朝5時でもまただんだんと暗くなってきましたよ。

しらぬ間に季節は巡る。
時は戻らず。



Livedoor:
8月のキーワード
8月のキーフレーズ / 2015年2月公開 フェルメール...
Signes - Marie-Agnes Gillot -Kader Belarbi,  Ball
『涙を数える』キャラメルボックス(於:サンシャイン..
 Limone, レモンの実


 
フローラ逍遥 ”百合”