P1160143

手前にあるのはリヤドの絵画、奥の壁にはブラマンクの油彩、平山郁夫さんのイスタンブル・ブルーモスク、東山魁夷、それから19世紀パリを描いた画家の作品が多くあって(この方はまだご存命で製作中で70代とのこと)
奥行があり点描なのですが光、特に夜と雨で反射したガス灯(19世紀)の光がとても印象的でした。


P1160142

18年毎年続けて期間限定でギャラリーを開かれているとのことで、お名刺も頂戴しました
東京などでは一切展示をしないそうですが
名古屋にギャラりーをおもちとのことでした。
rineさんが1月に名古屋で個展を2週間開かれるので、いろいろ名古屋のことをお聞きし。
名古屋は実は瀬戸に叔母がいるのですが、なかなか行く機会がなくて。


P1160141P1160140

アクリルのなかに花・ばらを閉じ込めたテーブルオブジェがあってそれがとてもきれいでした。
が、なかなか写真にはとりにくい・・・
大抵、よい作品ほど写真や印刷ではよさが伝わらないのと同様に・・・


P1160116


P1160137

蓼科東急ロビーラウンジからすぐに、庭へ出られます。
からまつ林と池のまわりを散歩でき、
(コテージでは前回にこさんと一緒にいったときには鹿の親子がいましたから)


P1160136


P1160117思いがけず、いい作品と企画とお仕事をされてるかたと出会えてよかったと思う次第。

夏は本当にこの二日間(8月30日 31日)だけが休みでした。
29日も夜2時くらいまで仕事しつつ、迎いましたが、やっと夏と夏の自然と美に逢えた気がしました。




P1160122

私はハーブティがすきなので、ここの朝は自分でブレンドしたハーブティが飲めるのがうれしい。
とにかく疲れてますから(・・・・)基本的なハーブ知識があれば合うものが作れるののがうれしい。
ちなみに、アッサムティ(1/2) ローズ2 レモンバーベナ1 ペパーミントとハイビスカスは1/3ずつ、ラベンダー1(いぜもティスプーン)のブレンドです。(上の写真)