普段ほとんどTVを見る時間はないのですが、入院中点滴しながらTVを見る機会がありました。
夏の節電対策のために契約アンペアを下げるということが紹介されていたので、カスタマーセンターに電話しました。現在の50Aから30Aにしたいと希望を伝え、理由は節電のためと回答。
20A下げてしまって平気ですか?と聞かれたのですが、我が家は夏はほとんどエアコンを使わず使ってもドライのみで大丈夫な高断熱・高気密なので、おそらく平気かと・・・
工事費は無料ですが、一度ブレーカーの調整が必要なのだそうです。
ご参考までに....記事にします。


1年ぶりに再会できたみゆきさんと自然派ダイニングに行ってきました。お互い、候補日を模索し、家族の了解をとりつけて、出張日を調整したりしてようやく実現できてよかったです。
今年は私が5月に入院しましたが、みゆきさんは昨年やはり入院ー手術したのでした.....年度末ー冬ー新年度・・・とやはり無理がたたるのでしょうか・・・実は子どもが多小大きくなってからのほうが、仕事+育児とそれにまつわる用事は増えるばかりのような気がします。(気のせいではない)

110617_1830~01

最近は(特に地元では)夜食事することもほとんどないので、多国籍料理+野菜をつかった料理の参考にもなりました。

110617_1826~01カマンベールと野菜の生春巻きなど。

110617_1822~01


隣駅にあるお店の二号店らしいです。
各国ビールではニュートンがお薦めだと聞いてサテとあわせて頂いたり。
たしかにりんごの風味が。(だからニュートンなのですね)しかしシードルとも違ってちゃんとビールです。

ちなみに、ルチャーの著書によれば(物語近代哲学史)ニュートンがりんごをつかって実験したという話は妹からきいたヴォルテールが語って有名になった話しなのだとか......

私も前日は出張+図書館での論文の作業をして翌日も朝から図書館+娘のお弁当づくり、みゆきさんも出張+試験対策中....という状況だけに、久々に逢えてよかったです。

110619_0842~01

http://ggyao.usen.com/0005023060/food.html#menu12879803


<div><strong><a href="http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11025358/" target="_blank">自然派ダイニング パンサラッサ</a></strong><br />
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=11025358" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
</div>
<p style="color:#444444; font-size:12px;">
<strong>関連ランキング:</strong>バー・お酒(その他) | <a href="http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/R3982/">越谷駅</a></p>