
ティーの香りがするばら、ティージング・ジョージア。今年は6月初旬に沢山咲きました。

パルシステムから春系キャベツとエコ・にんじんが届いたので、コールスローに。
刻んで、しお(「海はいのち」)をふってもみ、水分を絞ったら器(私はル・クルーゼのスクエアの食器にいれています)にうつし、エクストラ・バージン・オリーブオイルとビネガー(いまはリンゴ酢があるのでそれを使っています)を、ブラックペッパーをふって2時間くらいなじませるだけ。
夜作っておけば、朝食に出せます。

写真は先日招待いただいたセミナーで頂いたヘネシーのソーダ割り。
レモンをきかせたヘネシーV.S,のソーダ割りとサラダ、コールスローやニンジンのマリネなど(デュペ)など合いそうです。葡萄が原料のコニャックは、枝付きのレーズンやドライのいちじくなども合いそうです。
コメント
コメント一覧 (4)
黄色いバラは、ティージング・ジョージアとモダンローズ(貰いうけたばらなので名前はわからず)とレディ・ヒリンドンがあるのですが、グラハム・トーマスをアーチに植えればよかった、と実は思っています。
クラシックローズは最盛期をすぎましたね。モダンローズはまだまだこれから咲き始めてます。クラシックローズの返り咲きも始まりました。
グリーンボックス、届いた野菜をどうつかいきるか、結構挑んでしまいます。
私はコアフード3種セットを注文しました。
いま、なかなか多忙で使い切る自信がなく、でも3種なら?と思いまして。
コアフードの野菜、少しの値段の違いでほんとうにいいお野菜ですよね。
記事をお読みいただきありがとう御座います。
にこさん、27日朝に息をひきとりました。
また改めて。いぬたち、いい子たちを大切に見守ってあげてください。