現在、ばらはニュー・ドーンが沢山咲いています。新しい夜明けを意味するこのばらは本当に早朝の咲き始めが美しいバラです。房になって咲くので切り花にはあまり向きませんが、一輪飾るのも良いです。

P1140386P1140383

もう一枚は5月末ごろのハーブとイングリッシュローズの状態。
6月4日(土)に仕事のやまをひとまず超え....にこさんの獣医通いと、娘のお弁当作りや今週日曜までの事務仕事などの日々です。


P1140486
P1140469


セミナーについての記事も書きましたが、追記として自宅で作ったミキシングドリンクを掲載します。

Hennessyのパンフレットにも提案してあった 「Hennessy TOKYO」のレシピが紅茶を使ったフレッシュでバランスを重視したカクテルということで気になっていました。
昔、表参道にFLOのブラッスリーがあったときに、クレーム・ド・カシスとアールグレイを使った食前酒をサービスしてもらったことがあり、私はもともと紅茶好きでもあるので、セミナーでいただいたタンブラーやレシピを参考にして、「ヘネシー+アイスティ+ジンジャーエール」のミキシング・ドリンクを作ってみました。
紅茶は、あえてあまり香りが強すぎず、冷やしても濁らないセイロン・オレンジペコを使いました。

1 タンブラーに氷と35mlほどヘネシーを入れる。
2 少し濃くいれた紅茶を入れる 量はタンブラーの半分くらいまで
3 ジンジャー・エールを30-40mlくらい注ぐ。

1度だけステアするくらいだと、ヘネシーの香りと味が自然に紅茶のさわやかさとジンジャーエールの微炭酸と混ざって、私は飲みやすくさわやかだけど、甘すぎず、コニャックの味も楽しめるドリンクになのではないかと思います。次はセミナーでアドバイスがあったようにジンジャーのスライスや、オレンジのスライスなども加えてもよいかも、と思いました。

P1140470P1140479

頂いたフラスクボトル。キッチンのアイランド・カウンターの前に飾ってあります。