いけばな(自由花でのデルフィニウム、こでまり)の記事にも1枚載せましたがリビングの写真を。花器は草月陶房の投入用、白灰釉です。クッションはほぼローラ・アシュレイ、ソファが英国Art Formaなので英国デザインがしっくりきます。ジェンガラ・ケラミックのスクエアディ ...
March 2017
Bella Cucina インターコンチネンタル・バリ Intercontinental Bali 滞在記(9)オリジナル生パスタ・タリオリーニほか
週1回行っているらしい、ベッラ・クッチーナの生パスタをこのみで仕上げてくれるオーダー制ビュッフェでの食事。厨房もオープンで、パスタの見本は中央のカウンターにあります。ソースの種類も黒板に書いてあるとおり、ここから好きな組み合わせで食べたい生パスタ ...
いけばな :こでまりとデルフィニウム
お稽古で自由花、投入で作品を作りました。こでまりと、デルフィニウム。デルフィニウムは青と水色の二色の濃淡と蕾部分の白で変化をつけてみました。こでまりの扱いは二回目で、前回(去年)は盛花で扱ったので、こでまりの特色などを含めて先生にもご助言をいただきつつ ...
いわゆる 「双璧」: 策謀によって国はたたず....
銀英伝リメイク製作前の見直し読み直し関連、第4弾...。改めて双璧相撃つまでの道のりをみているとなかなかやりきれないものがありますね。ロイエンタールはもちろんですが、ミッターマイヤー、ラング、オベ、ケスラー、ルッツ、カイザー、次世代双璧(・・・)、さらにベル ...
モッコウバラ植え付け ブルーベリーの蕾
モッコウバラ。黄色と白をよくみかけます。今春は白のモッコウバラの苗を植えつけました。ブルーベリーの蕾。開花したあと実がなります。雪柳の花と新緑が今美しいです。新緑や芽吹きの季節ということは当然草もはえてくるわけでして、少しずつくさとりしはじめています。( ...
雪やなぎが満開に ヒヤシンスとヴィオラ 2階ヴァニティ
3月になりまだ関東・首都圏では20度を超える気温はないそうです、今日も10度以下、7度、朝は4度といった気温です。しかしだんだんと日の出は早くなっており春を感じます。 ゆきやなぎが満開です。 新緑も美しいので枝ごとい ...
インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali クラブ インターコンチネンタル Club intercontinental 滞在記(6)アフタヌーン・ティ
アフタヌーンティについては最初のほうでも記事にしましたが、あらためて。更新の順序が前後していましましたが、滞在記6です。クラブラウンジで毎日利用できるアフタヌーンティの様子。 このインターコンチネンタル、バリ、クラブルームゲストラウンジ ...
失敗を誘発する組織
図は、以前に記事にした、「科学技術の未来を決めるのは誰か」について読み記事にしたときから留意していたものである。http://ousia.livedoor.biz/archives/52417089.html日本の科学/技術はどこへいくのか (フォーラム共通知をひらく) [単行本]中島 秀人岩波 ...
お祝いの席
娘の卒業式+入学(もうすぐ)のお祝いの食事会へ(企画:自分...)義父および家族で市内の割烹屋さんへ行きました。このところお盆や義父の誕生日などはこちらでお食事しています。(一度、舞浜のオークラでもやりましたが) まだ本 ...
新プラトン主義 講座<アラビア語一神教によるプロティノスの改変に向けて>(双書『第三巻』岩波書店より)
2016年12月の記事に書いたが、放送大学の講座において堀江聡先生が新プラトン主義および神名論の講座を行い参加した。(ルネサンス研究会から戻る日だったので、京都から東京駅、そのまま茗荷谷へ移動) その続きあるいは関連事項として、新プラトン主義の9世紀以 ...
3月記事一覧 玄関ホール 小彼岸桜(彼岸桜)咲きました
3月25日付(3/1−3/25)アクセス順の記事一覧です。 1. 2015-04-08 インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(4)シンガラジャ・ウィング ...
月組 <グランド・ホテル><カルーセル輪舞曲> 2回目 (於:東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)
月組公演行って参りました、2回目とありますが、本来なら4回目です...まさか本当にオットー・クリンゲラインと同じように病院から出てくるとは思いませなんだ...それだけにちょっとその部分ですらわかるような気がしてしまうという観劇でした。グランドホテル、このお ...
春日 後楽園にて:ラクーア内 利休海鮮丼のランチ ラジオ他リンク集
春日 後楽園のよ志のや(ラクーア内)のランチ、海鮮利休丼。あまりにも腰痛がひどすぎるのでお..温泉...と思いたって入館券を事前にパルで買っていたのもあり、行って来ました。 ランチ入館券が通常だとお得ですが今回は普通に ...
いけばな :第8応用併合合併型 variation No.8 投入+投入 カーネーション、サクラ、金魚草のグラデーション
いけばなお稽古、第八応用併合花型の3つ目、投入+投入です。同じような印象の花型を並べてもこの併合型にはあまり意味がないとのことで、大小の器と異なる花型を組み合わせました。季節的に小彼岸桜(小彼岸、彼岸桜とも)とキンギョソウ、ベージュピンクのカーネーショ ...
Bali ナシゴレン Club Inntercontinetal Bali 3月記事一覧(2-9位)
インターコンチネンタル・バリ、クラブラウンジでの朝食、アラカルトメニューをオーダーした時の写真です。ナシゴレン。サテもついてきます。アラカルトメニュー、インドネシアン、ローフード等々、充実しています。シンガポール航空のフォトブック無料作成クーポンをやっと ...
インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali クラブ インターコンチネンタル Club intercontinental 滞在記(8)クラブプール、Sea Breeze, ガムランレッスン
クラブ・インターコンチネンタル・バリ滞在記の続きです。2月は雨季とされますが滞在した数日間では雨は降らず穏やかな晴天でした。おそらく2月25日の朝。部屋のテラスからの外庭です。 クラブルーム棟からラグ ...
3月記事一覧 インターコンチネンタル・バリのミ―ゴレン(アラカルト)
インターコンチネンタル・バリ クラブラウンジの朝食、アラカルトメニューのオーダーで注文したミ―ゴレンです。ナシゴレンもあります。タマン・ギタ・テラス、ラウンジの別の日のアラカルト、シンガラジャルーム滞在時ほかの記事もご参照ください。絶妙な半熟目玉やきです ...
Club Intercontinental Bali :滞在記(7)ラウンジ カクテルタイムのアペタイザーとカクテル
クラブラウンジのカクテルタイムについて。野菜スティックのサラダ、日替わりのアミューズ、パルメジャーノやブリ―チーズなどのチーズ類5種、ピクルスやオリーブ、ハムサラミ、スモークサーモンと数種のミニドルチェはビュッフェに並びます。あたたかいアペタイザーも日替わ ...
ジンバランのローカルへ:バリ島の小学校、フィシュマーケット、ジンバランの市場を歩く(1)
まずは写真のみ。2月28日早朝にジンバランの村、市場、小学校などを地元出身のmadiさんとめぐりました。2時間半あまり。宿泊滞在者が申し込めるゲスト・アクティビティの一環です。せっかくなので行ってみることにしました。コンシェルジュ又はバトラーサービス、アクテ ...
シンガポール 羽田 デンパサール SQ シーフードミール、フルーツプラッター BBC 機内プログラム
出発間際まで使えたクラブラウンジ。 往復まとめて、羽田からシンガポール、シンガポールからバリ デンパサール便です。今回、シーフードミールとフルーツプラッターをリクエスト。往路のシルクエアーを除き全てリクエストです ...