Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

July 2016

ミケランジェロ アントニオーニ監督の1955年クラシック映画デジタル修復版、ご案内いただきましてGUCCIシネマ 銀座店6階にて観てきました。こちらも、ヴィスコンティ映画デジタル修復版と同じく修復された10作品のうちのひとつ。 フィルムファウンディング版のパン ...

睡蓮開花、だいたい7時くらいなひらきます。 5時、6時代はまだ開きません。 気温が高くなり、大きめの睡蓮鉢をたまたま近所でみつけ植え替え?ました。 あさざは元の鉢に。こうほねの記事にメッセージいただきました、ありがとうございます ...

日光市内にある(よって中禅寺から降りたところ)明治の館。説明は公式を観て頂くとして、こちらの敷地内には、他にぎょうしんてい(精進料理)ほかいくつかのレストラン食事処があります。 ボリュームがたっぷりですと説明を受けたオードブル盛り ...

こうほねを萬古焼の水盤にいけなおして玄関に。 全体像はこちら、フレームは浅野信二さんの年賀状です。アートはベルギー象徴派。そろそろ模様替えしたいですね。 実家により祖母、母を見舞い。庭の秋海棠。 白い百日紅。この夏に実家からお裾分けしてもらう予定です。睡蓮 ...

カドカワさんのキャンペーンと英国大使館関係からプレスキットがあたりました。先日届いたので、中身のほうをすこし。もちろん映画をみたかたにはわかるシーンばかりですね なるほどと思ったのは、演技ができるシェフはそれほどいない、おいしそうてない料理写真はけして美 ...

梅雨明け間近のためもしかすれば雨は降らないかも、と思っていましたが、中禅寺湖畔あたりは小雨、さらに上に進んで戦場ヶ原はかろうじて晴れ・曇りでした。何回か7月末に日光はいっています。ですからこの季節は夏の緑を感じるにはベストシーズン、気温も20度から20度以下で ...

ゼラニウムの花。ゼラニウム好きなのですが、拙宅ではなかなか育たないのです。ブルーベリー、今年は少し熟するのが遅いです。少しずつ色づいてますが、花がたくさん咲いたわりには、あまり...少しずつ収穫して食べてます。(疲れ目対策...と暗示をかけ気味)ブルーベリーは ...

 ジャパンアーツの会員招待でオールスターガラBプロへ行って来ました。学生割引で娘も一緒に行きました。27日まで公演中、ですので、演目についての感想は少し後に。会場の様子、写真だけ先に... ニーナの写真パネル。丁度ABT公演の時にニーナが娘さんを妊娠されて休演に ...

夏の特別なお花、こうほね(河骨)は睡蓮などに並ぶ夏だけの特別なお花です。今回、初めていけてみました。お稽古での仕上がりはこちら。自然に、株から咲いたような自然さを工夫していけます。自宅にもどり、家の水盤にいけたものはこちらです。特別なお花なので、もしこの ...

 7月1日から一般公開が始まった、日光中禅寺湖畔の旧英国大使館別荘にいってきました。立木観音から先のエリアは「古き良き」避暑地の静かな佇まいをもつエリアで2000年前半からイタリア大使館別荘記念公園が一般公開されてきました。英国大使館別荘もこのエリアにあり、昨 ...

 中禅寺金谷ホテルの朝食。基本的にはアメリカン・ブレックファーストですが、チェックイン時に和食の希望を伝えると差額600円ほどで和食御膳になります。日光といえば湯葉なので、写真を観たときに和食にしようと思いました。このほかにお味噌汁、お漬物、海苔があります。 ...

中禅寺金谷ホテルは以前ランチで立ち寄り、何度も行っている日光中禅寺、奥日光ですが初めて滞在しました。ダイニングルーム、みずならで初めてディナーをいただきました。ヤシオマスのマリネ 前菜marineのソースが美味しい、きっとスパークリングワインがあいます。 スー ...

数年ぶりに奥日光から丸沼まで行ってきました。関東の梅雨明けはまだですが、山の上の高原では晴れて涼しく鳥の声が静かに楽しめます。気温だいたい17度くらい。丸沼。ここに来ると光と緑の色彩が美しく、水彩画を描きたくなります。金精道路は4月から11月だけ通れます。何回 ...

英国大使館後援の”クリスマスレクチャー”日本講演2016に行って参りました。2016年7月17日午後の回、東京工業大学)にて。開会時の英国大使館の方による説明ではクリスマスレクチャーは、日本では26回目、1990年から毎年行われてきた講演で、本国英国では190年以上歴史を持つ ...

   秋海棠が咲いています。ブルーベリーがようやく熟してきました。2016年記事一覧 (10位まで)東京バレエ 「ザ・カブキ」 (bunkamuraオーチャードホール)英国 留学フェア (5月25日・6月1日 ブリティッシュ・カウンシル 飯田橋)宮古島-前浜ビーチ やえびし ...

舞浜にズートピア Zootopia の英語版(字幕版)を観に行った帰りです。 イクスピアリの記念タンブラーを頂きました! 持ち帰りで購入した、パイフェイスのステーキパイ。 クラシックミンスパイ。 そうです。パイの種類が顔の一部にアルファベットで書いてあります、な ...

帰る直前の宮古島前浜ビーチ。この所の関東は余りにも梅雨空が続き、大気不安定なので気分転換に梅雨明け前の宮古島写真を。レストラン混雑時はバー・ムーンシェルの席も使えます。しずかなので好きな場所でした。混んでいても、おちつく場所を探してできるだけゆっくりする ...