Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

June 2016

宮古島に滞在中に行った和食のお食事。やえびし(八重干瀬)は宮古島東急のコーラルウィングとロビーの間、トロピカルガーデンと中庭に面したところにあります。 近海魚を使った御造りや寿司、アーサーやもずくの天麩羅、沖縄・宮古の食材を使った和食がいただけ ...

久し振りの<響の歌>(イクスピアリ 舞浜)に行った時の写真です。 冷やし茶碗蒸しには海ぶどうとそら豆が!大豆ミートの野菜グラタンも美味しかったです。白身魚のトマトソース重ね焼きも。タイ料理系統のお料理もいくつか。 定番のバターチキンカレー、 ...

以前、滞在したVenezia 本島のホテル、ボスコロ・ヴェネツィア。データをやっと旧PCから取り出したので、データ移動をしていますのので何枚か。こちらはロビーです、そしてヴェネツィアン・グラスのシャンデリア。繊細でとても美しいガラスのジャンデリアです。この白いガラ ...

Firenze:サンタ・クローチェ.トルナブォーニ・ベアッチの廊下テラス 5月キーワードGucci Cafe ダブルショコラのドルチェ ピスタチオのセミフレッド映画 <二ツ星の料理人> 教育はスノッブな"趣味"や”所有”の領域におくべきではないバリ旅行(02/4月)<暴走する世 ...

「寛容論」・・・すべては1762年にトゥールーズで実際に載った三面記事に由来している。ラヴェスという名の若者がカラス家の夕食に招かれた。ところがあいにく、食後に長男マンカントニが地下室で縛り首にされたまま発見される。容疑者は父、母、兄(弟)、女中、それにラヴ ...

睡蓮も順調に育っています。睡蓮鉢を大きくしたいものです。トーナメントエントリー記事で1-5位の記事。2016年6月。5-9はまた別の記事で。ブロッコリーとボッタルガ(カラスミ)のスパゲッティいけばな 第三応用傾真型 ゆりと丹頂アリウム No.3 Variation upright style Mor ...

「犬神」初日を観に行く際に、スープストックTOKYOで軽く食事を済ませていこうと思って何もしらずに入りました。すると、「今日はスープ無し、カレーの日」!びっくりしましたが、いつものスープ数くらいにカレーが。カレーのセット、カレーとカレーのセット(カレーとスープ ...

  万有引力の「犬神」初日を座 高円寺にて観てきました。(6月9日)前回「奴婢訓」「夜叉ヶ池」は劇団を通じて予約していました。「奴婢訓」はダンス教師(アメリカで免許を取得)で学友のKさんを初見万有引力にお誘いしまいした。今回は娘と一緒に観ようと ...

 酒井抱一のこの季節に相応な葉書。あまり知られていませんが、北の丸公園(九段下)の園内には宮内庁保存の酒井抱一の絵葉書セットが売っています。東博には一部ありますがこのセットがもっとも公式だと思いますし、多分日本東京のお土産としても価値が高いと思います。江 ...

ラ・ローズ・ボルドー、アナベル、オリーブの葉、グラミス・キャッスル、返り咲いたスヴニール・ド・ラ・マルメゾンをいけました。(以前お誕生日に頂いたジノリのフラワーベースです)リントンズの紅茶。今3種類目をお試し中です。学校の英語授業でサンドイッチを家で作っ ...

スヴニール ド ラ マルメゾン、返り咲き。ロゼット。 ついにウィンチェスターカテドラルが開花しました。  Winchester Cathedral イギリス大聖堂、ウィンチェスター大聖堂から命名されたイングリッシュローズです。今は鉢で育てています。 ニュードーン。 アナベルハイ ...

いけばなのお稽古・レッスンに行って参りました。第二課程になり第三応用を学び中です。枝ものには、まさき(柾);先生に教えて頂きました。花は以前から扱ってみたいと憧れていたグロリオーサ。緑のグラデーションを活かしたくて、あえて濃淡の異なる枝を選ばせていただき ...

ヴィスコンティ上映(4K修復)を制覇...といいますか、この期間にこの環境で観ないとちゃんと鑑賞する機会はないのではないか、と思い、山猫につづき、ガーデンプレイスへ。 私の場合、夕方からの上映だと帰宅困難になりそうなので、日曜日にいってきました。 ...

見事なクォーターロゼット咲き。 近況  ココナッツシーフードトマトカレーを作りまして、以前からちょっと憧れついたジャスミンライス、タイの香り米をようやく購入。炊飯器では普通にごはんがたかれていたので、久々にル クルーゼと炊飯ガスモードで炊きました。とり ...