今月は前半が忙しく一度レッスンをお休みしてしまったので、連続して受けた草月流のお稽古。3月3日がお節句なので、桃の花でレッスンしてみました。菜の花を選ぶか迷いましたが、桃の花のピンクとのコントラストを考えてあえての緑いろの菊にしてみました。鮮やかな仕上がり ...
February 2016
こでまり ラナンキュラス :第二応用傾真型 Variation NO2. Slanting Style Mporibana
いけばなのお稽古で第二応用傾真型を学びました。こでまりの白い花とグリーンの色合いが春らしいと思いましてラナンキュラスを合わせてみました。庭の雪柳も咲き初めました。でもこでまりはいいお花ですね。半分くらいはこでまりを植栽すればよかったかもしれないと思いまし ...
La Petite Machine : Camille Raveau (フランスからの絵本)
フランスのカミーユが絵本を発行しました!お知らせを貰ったのでこちらでも紹介しますね。 Camille Raveau https://www.kickstarter.com/projects/lapetitemachine/la-petite-machine実は製作中、ずっとデッサンからみていたので感慨深いです。カミーユは、パリ・オペラ座 ...
クラシックローズのカタログ Peater Beales collection 施肥
私がバラを育てはじめて11年目になりますが最初に種類などをBarakuraのカタログで調べました。いまも取り扱っているかはわかりませんが、樹形タイプ、色、咲き方、どのくらいのおおきさになるか、シュラブ型、ブッシュ、つるばらなど参考になるので今も持っています。薔薇苗 ...
ホライゾンのキッチン パスタいろいろ
今日はまかない的ありあわせパスタ、フェットチーネ。ツナとじゃがいも(北あかり)ブロッコリ。じゃがいもを少量いれると少しとろみがつきます。生クリームを使わなくてもクリームソースに。ホライゾンのキッチンはグラスホルダーをつけています。こんなふうに....プレート ...
2001年カラバッジョ展(庭園美) シェイクスピアの羽ペン
英国観光庁の行事で頂いたシェイクスピアの羽ペン!ピンクの陶器の入れ物は京都でみつけたもの。うさぎも気に入ってます。ちなみに2001年カラバッジョ展(庭園美)のときはこの額絵を購入しました。他にナルキッソスとヒエロニモスもあります、今度変えてみます。今日はまか ...
ボッティチェリ展 Botticelli e il sou tenpo(於:東京都美術館)
東京都美術館で開催中のボッティチェリ展にようやく行って来ました。今回は全体の構成や作品をざっとみるつもりで金曜の昼前に行ったのですが、・・・それでも団体のお客さんなどでかなり混雑していました....次はまた時間をずらしていってみようと思います。個人的に、ある ...
Gucci Cafe (銀座)ヴァレンタイン/ホワイトデー限定のドルチェ / 東銀座歌舞伎座前
銀座路面店Gucciには併設のカフェがあります、ヴァレンタインからホワイトデー期間(3月中旬まで)の限定デザートがあるということで頂いてきました。 ガト―ショコラにベリーのソースにソルベ添え。中心にコンフェチュール?ベリーのものがあってお花の香がする ...
2月のキーワード カラバッジョ展告知 上野恩賜公園
カラバッジョ展告知。この果物籠の少年 も庭園美術館での展示のときに来日しました。 現在展示替え中。もうすぐ公開ですね。バッカス...ですが私は こちらが西美前でもよかったのではないかとも思います。 2月のキーワード 実は昨日夜記入 ...
”Shakespere” "Hot eyes!"(於:東京宝塚劇場・宙組)初日
宙組初日(東京)行って来ました。 たまたま公式サイトで初日チケットがあり、昼の公演のため行って来れました。 宙はモンテクリスト伯、沙央さんは「1789」以来、美穂さんはロミオ・ジュリエット(月組)以来かもしれません。真風さんはおそら ...
バリ島からの葉書 豊洲-有楽町 古典ギリシア語学習会(文京区)
バリ島の記事が(いまだに)閲覧が多いので、こちらも。ラ・ヴィさんから葉書がきましたー、ローマ字で日本語で書いてある!最初インドネシアから?と思ったらラヴィさんからでした。アンケート記入したからですね。ああバリ島にまた行きたい....豊洲 アッサンブレさんでカ ...
演劇実験室◎万有引力◎ 第61回本公演ブラジル<日伯修好120年記念>凱旋公演 ”奴婢訓” (於:座 高円寺1)
原作 ジョナサン・スフィフト 作・演出 寺山修司 演出・音楽 J.A.シーザー 美術 機械工作 衣装 メイク ◎小竹信節 校正台本 共同演出 高田恵篤 万有引力"奴婢訓"公演に行って来ました。FBの記録を見たところ2012年2月15日に世田谷パブリック ...
月組: 舞音 GJ公演 3回目 <於:東京宝塚劇場>
1月に行ったときはお正月花がエントランスにありました。2月千秋楽の週にはお雛様がありました。季節の移ろいと長期公演の実感が!本当に1日ほぼ2公演、1カ月以上のロングラン。月組全体に純粋に尊敬します。さて後半の月組公演も期待して劇場に向かいました、美弥さんのtea ...
鉢植えの梅 パット・オースチン 2月のキーワード(1)
写真は鉢植えの梅。3日前の写真です。しかし昨日の春一番、20度超えた気温で一気に満開に...なんだかとても寂しい感じです。徐々に咲いてほしいものです。今日からまた寒いとなると猶更... パット・オースチン(イングリッシュローズ)の蕾。そろそろ施肥しなくてはなりま ...
駐日英国大使館主催「日英イノベーションエコシステムセミナー: 日本発スタートアップのグローバル展開の鍵を探る」 於 渋谷ヒカリエ ホール
駐日英国大使館主催「日英イノベーションエコシステムセミナー: 日本発スタートアップのグローバル展開の鍵を探る」 主催: 駐日英国大使館 共催: トーマツベンチャーサポート株式会社 特別協賛: 東 ...
7賢人
ギリシア哲学者列伝 上 (岩波文庫 青 663-1) [文庫]ディオゲネス・ラエルティオス岩波書店1984-10-16今学習している古典ギリシア語学習で練習問題のあとに引用句があり、それを読むのも愉しい。先日の回では、ソロンが引用されていました。後期対話篇「ピレボス」で最終的に ...
2月のキーワード モバイル(1) <小さな召使>エレノア・フォーテスク・ブリックデール (1905)
ラファエル前派展で購入したポストカード。エレノア・フォーテスク・ブリックデー留<小さな召使(エレン)>ヴァニティに飾ってます。フローリストは英国の香水です。どちらかといえば夏向き。Elenor Fortescue-Brickdale 1905 Burd Helen2月のモバイル版キーワード ( ...
1月のキーワードモバイル版 平安雛 紅茶
1月のキーワード モバイル版2月2日くらいに更新しようとしていたのですが、仕上げなくてはならないファイルがあったので遅くなりました。1 バリ2 インターコンチネンタル 感想3 美弥るりか バレエ blog4 インターコンチネンタルバリ5 ダンスオブヴァンパ ...
アポロギア 『弁明』からの一節
οὐκ ἔστιν ἀνδρὶ ἀγαθῷ κακὸν οὐδὲν οὔτε ζῶντι οὔτε τελευτήσαντι, οὐδὲ ἀμελεῖται ὑπὸ θεῶν τὰ τούτου πράγματα.善き人には生きていても死んでしまっても、悪しきことは何一つ ...