バリ覚書その2. 13年ぶりウブドへ日帰りで行きました、今回はジンバランに滞在したので、私は正直なところ、タナロットかウルワツへ出かけるか高原方面へ行くか(バリのアグン山は4000メートルを超えるのでバトゥール湖のあたりは高原なのです、なんと豊かな自然)にし、ウ ...
March 2015
3月のキーワード モバイル版 金子國義さんの訃報
金子國義さんの訃報はシンガポール・チャンギ航空から帰国する便、搭乗前に知りました。とてもショックでした。FBでニュースをシェアしてくれた方がいらっしゃったのでそのときに知りました。國義さんのサイン入りポスターや、伊勢丹ギャラリーやイデーのショップで書いてい ...
ナチュラルなエナジードリンク 《ORGANIC -オルガニック-》
オルガニックは、ブラジル生まれのナチュラル、オーガニックなエナジードリンクです。今回、藤本祐子さんからのご紹介で試してみました!ので味、風味の感想を。 ボックスのほうは二本入り、ちょっとしたプレゼントにもよいですね! ...
<教養>とは・・・フマニタスの観点から
写真は、<ピグマリオン>のフレームに、バリで購入したカタツムリのオブジェを合わせたところです。blogテーマとしては「勉強しよう」ということとは少し関連する、という程度ですが、今日では<教養>が役にたつのか立たないのかといった議論も見受けられるため、少しこのこ ...
Food is GREAT: A Taste of Britain ;あなたが決める英国料理フルコース 特別イベント(2)(於:駐日英国大使館公邸)
あなたが決める英国料理フルコース スペシャルイベント(http://ousia.livedoor.biz/archives/52333861.html) 続きましてメインディッシュや当日お聞きした情報などを含めて更新したいと思います。 改めて、当日のメニューの写真とともにコース ...
3月のキーワード (2/3)
写真は、「あなたが選ぶ英国料理フルコース」特別イベントの際の、ウェルカムドリンクの一つ、ジンジャーのコーディアルと、英国大使館公邸のサロンにあった建築についての本たち。3月のキーワード(2/3)です、少し遅くなりましたが、UPします(集計は20日時点のもので、な ...
あなたが決める英国料理フルコース イベント (1) (於: 駐日英国大使館公邸)
英国大使館のご招待で、あなたが決める英国料理フルコース スペシャルイベントに出席させていただきました。このイベントは、駐日英国大使館の英国アンバサダープログラムの一環で、ソーシャルメディアのキャンペーン、A taste of Briten の特別イベントです。新しい美味しい ...
3月のキーフレーズ (1/2)とウブド(Bali)
写真はフォーシーズン・アット・サヤンのダイニング。ランチで立ち寄りました。このホテルはエントランスからの建築がすごい。お部屋などはビジターなのでわかりませんが、ゆっくりランチをいただきました。ウブドの記事と一緒にまたUPします。フロントバーの近くにガムラン ...
Intercontinental Bali ⑴ バリ島 インターコンチネンタル・バリ(ジンバラン)滞在
写真は帰国日朝の7時ごろ、インターコンチネンタルバリのガーデン。ガーデンには魚、アヒルも池にいます。とても広く整備されたバリトラディショナルとヨーロピアンな整然さがバランスよく、たいへん過ごしやすい!スタッフさんともよく英語で話しましたよ、ジンバラン出身 ...
3月のキーワード モバイル
国外滞在のため、15日に更新できなかった分です。 写真はバリ島 ウルワトゥ寺院の夕陽。1 感想 バレエ2 DVD blog3 川島麻実子 辻本祐樹4 宮本祐宣 俺の地図帳 sarome synamon ジゼル Giselle5 渡辺理恵 ...
デンパサール(バリ島)- シンガポール 羽田
帰国しました!写真は羽田からの駒形橋周辺、桜はまだ蕾ですが、蕾の状態はルクレティウスの事物の本質について、あの詩的なテキストを彷彿とさせます。菜花が咲いてます。また後程、詳しい更新とキーワードの更新を!Twitter上(Facebook)には写真をいくつかアップしてま ...
3月のキーワード 1/3
下北沢での展示のあと、購入した作品が無事届きました! 古賀郁(http://ameblo.jp/kaoru-k01/)さんの ガット リベーロ イタリアでは自由猫といい野良猫とはいいません! 都市に住む何にも束縛されない猫 ...
東京都庭園美術館
リニューアルした庭園美術館へ行って来ました。 復元された壁紙やカーテン、室内装飾の壁画なども整えられ以前に増して魅力的な空間建築になっています! ラリックの大型の花瓶や香水瓶などアールデコとディフォルメされた古代モチーフのデザインがとてもあっている。 2階 ...
多国籍料理 Pangaea
記事にするのが遅くなりました。 みゆきさんとひさびさにお昼をいただきに行きまして、新メニューのスブラキもいただきました。 ランチメニューが常に4種ほどありますし、多国籍プレートもいつも美味しい。 ...
Glee:Friday I'm In Love (The Cure)
マイ・シャローナで少し驚いていたら、なんとThe Cureのカヴァーも。この曲は、Highと同じくらい好きな曲なので嬉しい。CureのThe Bestにアコースティック版がたしか収録されていたはずです。そのアレンジに少し似ている。Greatest Hits [CD]The CureEdge J261812011-03-11 ...
豊臣伝授手習鑑 上映会 to 滝口炎上 明治座
タイトル並べたら漢字だらけになりそうでした。 上映会は横浜に行く予定です、本当は当然豊洲pitのほうが近いし楽なのですが、日程上どうしても無理でして 関内まで行くことを考えると梅田のが時間的には近いのでは?とも思うのですが... 梅田までいったら他にも行きたくな ...
着物リフォーム 小紋、紬から羽織へ おぼえがき
義母の着物を小紋から道行コート、紬から羽織に作り変えて着用可か、という相談に応じてもらっています。 大正ロマン!といったものもあるのですが、いくつかは受け継いで着用できれば、と思っています。 摺友禅 京都から職人さんがいらしたので実際の顔料で絵付けしてみま ...
NHK文化研究フォーラム ( 於: 千代田放送会館)
今日、学術 芸術 パフォーマンスアートを含めアーカイブ化が進んでいる。 テレビ、ラジオ公共放送がはじまり、90年。http://www.nhk.or.jp/bunken/forum/JOHAからの情報でNHK文化研究フォーラムに参加してきました。(事前申し込み制 定員制) かつてメディア(マスメディ ...
2月キーワード モバイル 硝子雛 コム デ ギャルソンのシャツ!
写真は硝子の雛。作家さんの名前は後ほど、数年前に神戸のトアロードでみつけたお気に入りのです。1 感想2 ロマンス20153 滝口炎上4 バレエ 舞台 美弥るりか マラーホフ 5 入戸野伊織 マニックス マルガリータ リッチー エドーワーズ6 川 ...
薔薇の精 Le Spector de la rose (パリ・オペラ座 マニュエル・ルグリ)
Le spectre de la rose ルグリ先生の"バラの精" ゴーティエの詩を題材に、ウエーバーの曲にミハイル・フォーキンが振り付けた「バラの精」 薔薇の精はガラ公演などで、マラーホフ、イーゴリ・コルプ、マチアス・エイマンなど観ているがルグリとマチアスエイマンの薔薇の精が ...