1月になってからる・ひまわり 「るの祭典」の舞台+年末カウントダウンの動画が公式でいくつかUPされまして、12月12日にTVKで放送された特番(録画)もあらためて見ていました。 全員コメント集なども今あらためて見ると面白い。 そして明智光秀役の上口さんのインタビュ ...
January 2015
Small Black Flowers That Grow In The Sky / Forever Delayed (msp)
FBとTwitterでMANICSの情報を得ています。 それによると20年前の1月23日に、リッチーは最後のインタヴューに応じている。日本のメディア・雑誌の取材を受けたもので、そして2月1日に彼は失踪した。それから20年。 このブログにも書いたが、英国の法律により失踪した ...
A Taste of Britain:クックパッド英国大使館公式レシピ
http://www.vogue.co.jp/lifestyle/news/2014-11/28/foodies豊洲についての記事を書きましたが、豊洲ららぽーとのフードコートに英国料理のコーナーができたようです。知らなかった。2014年12月にオープンしたらしいです。”「J.S. FOODIES」がオープン!一押しは英国から直 ...
< 土方巽を語ることV >
1月21日は土方巽の命日。慶應義塾大学アートセンターで催された「土方巽をかたることV」に参加してきました。当日は、会場の東館校舎labからインターネット配信されたのでご覧になられた方もいるかと思います。アートセンターではアーカイブ化を行っているとのこと、5回目の ...
" 十二夜 ” Twelfth Night
新訳 十二夜 (角川文庫) [文庫] シェイクスピア 角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-10-25 梅芸から"十二夜"の案内はがきが来ました。 この公演は気になっ ...
英国アンバサダー プログラム (駐日英国大使館より)
https://twitter.com/UKinJapan/status/559319852968456195【期間限定で"英国アンバサダー"プログラムをスタート】駐日英国大使館では、ソーシャルメディア上で英国の魅力について発信してくださる英国ファンを募集しています。応募受付は、2015年4月30日(木)まで。英国好 ...
ダウントン・アビー 英会話 ”Downton Abbey ”
ブリティッシュ・カウンシルからのお知らせ。=======NHKでも放送中の大人気英国ドラマ『ダウントン・アビー シーズン2』をテーマに、新たな短期コースを開講します。ドラマの映像を見ながら、各登場人物が話す英語の特徴、当時の生活習慣などに着目しながら、総合的な ...
「歴史の中のアリストテレス」: アリストテレス論理学「カテゴリー論」「命題論(解釈について)」
カテゴリー論 命題論 (新版 アリストテレス全集 第1巻) [単行本]アリストテレス岩波書店2013-10-10モノローグ・読書メモ。アリストテレス全集(新訳)の「カテゴリー論」「命題論(解釈について)」を読んでいました。朝日カルチャー・古代ギリシア哲学史 アリストテレス論 ...
残雪の京都04 渉成園 清水寺 文の助茶屋 茶寮翠泉
京都初日はお昼を食べたあと清水寺へ。みなみさんに案内してもらった日です。 お正月だけにすごい人でした。国際観光地ですね。 清水舞台の写真は以前にも載せたので遠景の写真を。 2年坂を通りました。実家から七味屋の唐辛子を買ってくるように、と言われていたので七 ...
豊洲にて
写真は朝凪橋から東京湾方面の眺め。先日はずっとヘアカットを担当していただいている原口さんからのお話でアイラッシュのモデルをさせていただきました。私は普段あまりメイクをしてないのですがマスカラはいまみたいにメジャーになるまえから使ってました。ただしアイライ ...
1月のキーワード モバイル版 2/3
写真は雪が残る金閣。京都日記が更新できていません!少し落ち着いたら再開したい。 1 感想 2 るの祭典 俺の地図帳 3 舞台 4 マルガリータ 5 バレエ Ballet 6 凰稀かなめ ブログ blog る典 ローラ・アシュレイ 7 沙央くらま 8 ...
パリ・オペラ座 Elisabeth Platel et Manuel Legris
Elisabeth Platel -Manuel Legris Sleeping Beauty ヌレエフ版 パリ・オペラ座の<眠り> このドキュメンタリーはフランス語版(輸入盤)を持っています。エリザベット・プラテルとマニュエル・ルグリの眠りは全幕映像は残っていないので、貴重なドキュメンタリー。リハ ...
マリアージュ・フレール (Surabaya) ダイニング・キッチンほか
1日25時間かつデザイン・フォー・ライフと題しているのでたまには日記的な記事を。風邪や捻挫で庭をほとんど手入れできていないのですが、そろそろ薔薇は施肥、剪定、誘引しなくてはなりません。が、風も強くここのところ忙しくて休養に徹してしまった....マリアージュ・フレ ...
ラテン語 2015関東新年会 (於・西新宿)
ラテン語関東新年会に出席してきまして、その時の写真です。西新宿にて、4時間近くラテン語、ラテン語文学、ギリシア、12世紀ルネサンス、数学史、フランス文学等等の話題で盛況でした。話題がつきません。そしていろいろと学術的な情報やアドバイスも得られた会でした ...
アガンベン 『アガンベン読解』:現代イタリア思想より9つのテーマ
スタンツェ―西洋文化における言葉とイメージ (ちくま学芸文庫) [文庫] 裸性 (イタリア現代思想) [単行本] いと高き貧しさ――修道院規則と生の形式 [単行本] ジョルジョ アガンベン筑摩書房2008-03-10 ジョルジョ・アガンベン平凡社2012-05-27 ジョルジョ・アガンベンみす ...
オペラ座のくるみ割り <The Nutcracker > オーレリーのローズ・アダージョ Ballet de l'Opera national de Paris
Sleeping Beauty - Rose Adagioオーレリーのローズ・アダージョ.パリ・オペラ座の眠りは背景が古典主義らしいのも好きです(3幕ではロココ)オーロラはコジョカル、オーレリー、プラテル(様)が好きです。Va.が多いから眠りは好きな演目。ルドルフ・ヌレエフ振付・演出「眠 ...
1月のキーワード(1/2) 琳派400年
写真は京都建仁寺内(レプリカにつき撮影OKです)の風神雷神 先日京都へ行った際には若冲の特別公開もしていました(が私が行った日は偶然公開中止日) 1月のキーワード (1/2) 1 感想 2 るの祭典 る典 3 俺の地図帳 俺地図 4 舞台 5 バレエ Bal ...
サンドロ・ボッティチェリ展 2015 バンクス花譜集展 写真
昨年から書いていたBunkamuraのボッティチェリの<受胎告知>が展覧会のポスターになっていました。 イタリア年で切手になり、ウフィツィ美術館のチケット売り場内部にある作品の天使ガブリエル。 このポスター、販売してほし ...
ヒヤシンス 冬のバラ キュー植物園
中井さんから個展(横浜)のお葉書をいただき、それをフレームに入れました。 キュー植物園のペーパーウェイト。 バラとペパーミントをいけました。ペパーミントはもう新しく芽吹いたもので着々と春に向かっているのだと感じます。 ...
日用品とクナイプのロータス・ジャスミン
あまりこういう記事を書いてませんが、オススメの日用品を。たまにはいいでしょう! クナイプのジャスミンロータスは試供品からすぐ買い足しました。安らげるかおりです。あたたまるし! オーラ2プレミアム、アロマ ...