舞台『マホロバ』の初日含むレポートや写真が上がってきて、少しずつ読んでます。このブログにもなかかか多くの方が閲覧してくれてるようでうれしいです、可能ならもう1度見たいと思える作品。 などと下書きしてましたら、27日で東京シアタークリエは千秋楽、これから見る ...
July 2014
バンコク写真 暑中御見舞い
暑中お見舞い申し上げます。 写真は主にバンコク、タイに滞在した際のものです。 ジム・トンプソンハウスや、バンコク市内。宿泊したオークラ・プレステージも。 ジム・トンプソンハウスはおすすめです。The Jim Thompson House(http://www.jimthompson ...
Glee;(4)Teenage dream, DIVA! 〜 So Emotion
少し前の記事でパラダイス・シティやMr. Brown stoon, Sweet child o'mine がGlee でカヴァーされてても?といってましたが、スラッシュが拒否したそうですね。何やら勿体ない。ブレインやサム、サンタナやメルセデス、アーティあたりの歌唱でカヴァーとして聴きてみたかった ...
<平清盛> あるいは歴史ドラマの映像美
Glee の放送日をFOX で調べていたさいに気づいたこと。「レオナルド・ダ・ヴィンチの謎」に続編が出来ていたのですね・・・最初の頃は1,2話観ましたが、どうもあの時代に思い入れがありすぎるのか(一応末端ながら専門です)、衣装や台詞などで惹かれずみてません。 アメリカは ...
7月のキーフレーズ
写真は「マホロバ」をシアター・クリエにいったとき寄った帝国ブラザ。現在、廊下、エレベーターホール等にミニ写真展が行われているようで、1950年代の写真が多く良かったです。1 マホロバ 舞台感想 舞台 マホロバ 感想 マホロバ 舞台 感想2 辻本祐樹 ドラ ...
Glee:(3)All needs is love, Raise your glass, Blackbird から Starshipsへ
映画音楽から記事を分けました。Glee シーズン2#3から5にかけてこの作品ならでは、というパフォーマンスのシーンを。 Story of my life.5人よりもハモっている?!と言われるパフォーマンス。シーズン5-19。高齢者をテーマにする映画も増えてきましたけれども、高齢者= ...
イスラエル-パレスチナ 非暴力のために
ウェブログ、署名等。イスラエルとパレスチナの間で新たな暴力が始まり、さらに多くの子供たちが犠牲となっています。悪夢を止めるため、徹底的な非暴力運動を起こさなければなりません。 各国政府や企業は、この暴力の原因を作り出している組織に手を貸し、貿易や投資を続け ...
映画 『ノア 約束の舟』
『ノアの方舟』といえば、ノアと家族が周囲の嘲笑に関わらず、神(発音不明かつ不可能であるヤハウェであろう)大洪水に備えて地上の動物・鳥類などを一つがいずつ方舟にのせて・・・・という話がすぐに想起されます。実際、旧約やその関連の物語、昔作られた映画などはそん ...
<柘榴の聖母> ブルーベリー、ブラックベリーの季節
1か月くらい前になりますが、久々にIKEAへ行き、仕事場の家具買い替えと自宅PCスペースのためのデスクを組み立てました。デスクはIKEAのミッケです。デスクは120cmという規格が多く、省スペースならこのミッケ(80cm)がおすすめかもしれません。組み立てた直後に記念?に写真を ...
Glee ;(2) FootlooseからSound of Music, Westside...
フットルース [Blu-ray] [Blu-ray]ケビン・ベーコンパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン2012-03-09Gleeでアレンジ、パフォーミングされた曲からいくつか、自分のためのポータルリンクです。映画音楽はほぼ編曲は無し。それが逆に演者と役柄、楽曲の時代を超えた ...
舞台 『マホロバ』 (於・日比谷シアタークリエ)
舞台『マホロバ』の公演を観てきました。 彩乃かなみさん、彩輝なおさんは過去作品で知ってますが、主演の佐々木喜英さん、村井良大さんは舞台で観るのは初めて。もちろん過去記事に少しだけ書いたように映像媒体では知ってます。 物語のバックグランドと共に、佐 ...
しらす丼(鎌倉) 自宅で赤海老の紹興酒炒め
鎌倉、最後に食です。 アレヴィのリサイタルの時、ますみ嬢が、「鎌倉のしらす丼本当に美味しいよ」とタイムリーに言ってましたが、これ本当に美味しかった。 しらすやさん、インテリアもランプシェードに貝を使ったりモダンで明るい店内でよかった。しらす丼は生し ...
ピスタチオとリコッタチーズのジェラート・ドルチェ
クリエで『マホロバ』観劇する前に、銀座GUCCIカフェに。アルチザン・イベントのカフェサービスでドルチェセットをいただいてきました。 ピスタチオのグリーンが効いていてリコッタチーズのジェラートも合います。 娘は銀座店に初めていき、季節のミルフィーユを選んでま ...
トマス・アクィナス 『神学大全』
トマス・アクィナスの公開シンポジウムに出席しました。今までどちらかと言うと、アルベルトゥス・マヌグスからトマスへ、ドミニコ会から内省的宗教改革へというような流れで見ていたので、ボナヴェントゥラとトマスについてはあまり考えて来なかった。キケロを読んだときに ...
FOXのキャンペーン、またはメディアについて
現在シーズン5放送中。動画リンクは先日挙げた備忘録クリップの続きです。好きなパフォーミング。 http://foxmember.jp/dvd/tv/ikemen_cp/ ところでFOXでこんなキャンペーンが...しかしネーミングが恥ずかしすぎて参加する勇気がありません!! 花のほうが好きだし...ブ ...
Glee ; Michael!:マイケル争奪戦からQueenへ
カテゴリーに迷ったけれど、サブカルチャーと教育・時事としての”Glee”とパフォーミングをいくつか。よく知られたアメリカ・FOXのTVドラマシリーズですが、視聴するきっかけは”Michael”(シーズン3-11話)から。「マイケル争奪戦」が日本語タイトルになっています。一話 ...
建長寺と禅宗
建長寺へ行ったときのもの。門の佇まいといい山内の平明な配置。禅宗の寺の建築の中ではやはり建長寺が個人的に好きな場所であると感じた。平明な空気というものは、知と理とが自然の調和に根ざしており、何が美か、過分なものは何かを表わすものでそれは庭園や建築に現れる ...
横浜トリエンナーレ:<華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある>
横浜トリエンナーレ、第5回展となる「ヨコハマトリエンナーレ2014」。アーティスティック・ディレクターに美術家の森村泰昌氏を迎え、「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」をタイトルに開催されます。英国からはマイケル・ランディが高さ7m、300㎥にもおよぶ大き ...
7月のキーワード 2-1
写真は今年自宅でとれたブルーベリー、すももはパルシステムの大石早生。 7月前半のキーワード 1バレエ 2紫門ゆりや ウルワツ バリレース 3愛希れいか Manic street preachers 4宮下孝晴 片岡佐吉 凰稀かなめ エレオノア・アバニャート 5小笠原亮 辰 ...