とにかく年末年始は休みがない(毎年)30日夕方から夜と元旦のみ休みだったので、夜七時からお世話になった・パンサラッサを教えてくれた友人みゆきさんと(夫も)多国籍料理パンゲアへ! (そのまえには家人は発表会アナウンスをひきうけてくださったあやこさん母娘 ...
December 2011
自由が丘にて:スペイン料理「マイカ」 / ガレット/アトムくん
トリエステから戻られて以来なかなか(強調!)お会いできなかったタナカさんにお会いしに自由が丘へ。空気がすんでいて、空もきれいです。 駅までお迎えにきていただき(私が接骨院にいったため(灸も脚手の冷え対策でやり)少々到着が遅くなってしまいましたが、タナカさ ...
輸入ビーズのアクセサリー、メッセイージに感謝 / にこさんへのバラ
写真家の塚原恭ちゃんからプレゼント。娘にも手作りのアクセサリー。私につくってくれたのは輸入ビーズを使ったもの、ほかにブローチも!藤沼花奈先生からいただいたカードです。美しい!(感激しました)もう正月の花しかうってない状況ですが、花屋さんでにこさんにようや ...
自然派ダイニングパンサラッサにて学友会 / クリスマスディスプレイ
もう何カ所かクリスマスっぽく模様替えしたリビング(自宅)ラッシュの風呂敷をひいてみました。ア・ラ・カンパーニュの雑貨屋で買ったオーナメント。先日ようやくお昼にお昼ご飯をたべにパンサラッサへ。ずっと缶詰作業をしていたので・・・久々に。以前私がお店にプレゼン ...
『十二夜』ワーク・ショップ
シェイクスピア・ワークショップに参加しました。 ニール先生、 美舟ノアさん、 ジェイムス先生のすばらしき演技指導! 私はヴァイオラをやらせてもらいました; ひざまづいて挨拶しますが膝が痛いのでオリヴィア役の男の子に「すいませんが、この辺りでおた ...
東京バレエ 「ザ・カブキ」 Maurice B./ Toshiro Mayuzumi (於:東京文化会館)
東京バレエによる、モーリス・ベジャール作品「ザ・カブキ」 東京公演は両日観に行きました。現代の場(ACT1)の冒頭のデザインは、現代のTOKYO・・・あるいは”都会”というものを端的に表していた。初演は1985年。この作品を「現代」として再生させるために、舞台デザイ ...
聖アンセルムス . スコトゥス
朝日カルチャーの山内先生 「ドン.スコトゥス」の講座へ…お昼休みをはさみ午前から午後の講座を学友のKさんと受講しました、ラテン語テキストで一義性をかたる、ヒエラルキアを残しながらむしろその区別を意識しなければ上昇の道はみえない、認識の問題となる。 切り離せ ...
クリスマス会の準備、ブロック注射
午前中最低限の仕事をし、三田事務局へ…詳細は割愛しますが四時半窓口受付時間内に必要書類をふくめ提出… 三田の山をはりりまわりましたがなんとか、…わからないことを学友に聞いて中表紙や目次作成について聞きました みなさまに感謝。ペンマーク利用申請も知らなかった ...
現在進行形のみ
天使は予知するもの、告げるもの、飛翔し、また下降して隠されたことがらを告げるもの。仕事場にはクリスマスツリーをだし(皆結構よろこんでくれている、辛い時期だけに、寒いなかおとずれる人の気持ちにほっとしてもらいたい。寒いから仕事場の廊下にはアロマランプをとも ...
ラフォーレのノベルティ手帳 / オニサンティ広場
私は気に入ったものを何年(十何年・・・・?)も使うのが好きなので、手帳はパトリック・コックスの6穴バインダーを使っています。毎年レフィルを入れ替え。難儀なのは重いこと(いろいろいれすぎ)。今年はラフォーレのノベルティで、ビロード張りのレトロブック調な手帳を ...
日本独特の現象…?
半徹夜明けで膝の痛みがひどいため、貼る消炎剤の処方とブロック注射にいきました。 私にはどうしても守らねばならない期限があります、そのことはずっと三月以降話しているにもかかわらず・・・ 「痛み止めをかえる ただし強いくすりなので副作用で吐き気がでる 二 ...
赤い水菜! のしも美しい / APIVITA(ギリシア)のアイテム
デジカメで撮影した写真をとりこむのが遅くなり;(自宅PCはもうほとんど使えない)みなみさんから、お野菜を頂きました。(御礼)のしも美しい。お野菜は水菜はさっそくトマトとルッコラとビネガー、オリーブオイルであえてサラダにして頂きましたのしも美しい、・・・開 ...
オープンクラス/Vous avez dit Bejart ? Kabuki /創造性と技術とは
池袋劇場通りスタジオ、オープンクラス、高橋竜太さん(先生)のレッスンに参加(娘)、私も今日は見学させてもらいました。バーレッスンから、回転、バランス、動きの作り方の速さと丁寧さ、見ていて感動。しかもリラックスしてレッスンしながら集中力が高まっていたりすご ...
クリスマスカード / 赤水菜とトマト、ルッコラのサラダ
仕事場半移住期間中で開けるのが遅くなってしまったのですがタナカさんがツリー型のシャルドネと娘のことも考えてノンアルコール(あたりまえ)な微発砲ジュースを送ってくれれました。ツリー型ボトルはかわいいですね!フィレンツェで買ったノエル用紅茶のとなりに並べ。そ ...
MANICS / If You Tolerate This 皆既月食
STAY BEAUTIFUL!!! EVERYTHING MUST GO!みな各人が各様に忙しい!どこまでも道は続く。戻る道を振り返らず、軌跡だけは振り向き、しかし前進するのみ。という有志の会に参加いたしました!お声をかけてくださったTomomiさんに感謝です、お互い仕事も似ているので、徹夜 ...
M・ドニ展 / セガンティーニ展 / 日本赤十字社所蔵アート展(東日本大震災チャリティー企画)
一度記事が消えてしまったので、再度。ramaramaのyukiさんから、ドニ展@損保ジャパンの招待チケットも頂きまして。期間内ぎりぎりに、一人で行ってきました、秋の豪雨のなか、いつも西新宿は迷う・・・。(帰りにAPVITAに寄ろうと思ったが行きつけなかった+荷物が重すぎて ...
レッスン・参観日/コンクールレッスン/ Martyのカタログ
サイドバーのリンクからもいけるmartyから新カタログが送付されてきました。レッスン参観日、今年はイタリア関係の試験もあり、修正期間中(ほぼ二日おきに徹夜・・水曜23:50に本局にいこうと思っていましたが、プリンターが詰まり(・・・)夜中の3時に郵便局に行った ...
冬に咲くバラ 近況およびROYSのショコラ / ”午前3時のOP.” 世界塔よ永遠に”
現在咲いているバラは緑光一輪とアンジェラ、あとはこの名前のわからないチャイナ系ローズだけです。一輪挿しにめいっぱい活けてみました。(邪道)私のはウィーンのジャポニズムくらいのアバウトさです・・・・ちゃんとした和の知識がないので。(箸の持ち方くらいか)本当 ...
Brand New Season - cornelius
”真夜中に(飛行機で)目が覚めたときの感じ” Brand New Season・・・睡眠不足書籍編集時代および3歳児までの保育、および毎年2、3、4月までの疲労期にはリピート状態になる曲の一つ。 キーワードに昨日オザケンと出ていて、私は小沢健二を聞くほど元気じゃない(?) ...
国際協力・東日本大震災被災地支援 J.S.Bach クリスマス・オラトリオ
http://www.ngo-jvc.net/concert/JVC国際協力コンサート 2011 第23回東京公演についてクリスマス・オラトリオ (Jhann Sebastian Bach BMV248)1部から6部昭和女子大学人見記念講堂(東京)と大阪(いずみホール)にて行われます。以下リーフレット ...