にこさん。(nico)3年経過したという実感がないまま、後日記入します。にこさんが亡くなったのは2011年6月27日でした。19歳と半年。12月生まれなので20歳まで一緒だと思っていた。実のところ、まだあれから3年経過したという実感はありません。よく歩く道も、ずっとにこさん ...
June 2011
バラとガーベラの花束 引き続き愛犬看護中...
花はアナベル・ハイドランジアやあじさいが綺麗にさいています・・・・が、一時的に関東は梅雨明け状態のような天気になり、花たちも少し弱っていますね・・・友人がはやく元気になってもらいたい+いろいろ頑張っている状況を応援したいと、なんと花束を直接とどけてくれま ...
阿川尚之先生「横浜の港からーアメリカへ渡った日本人」講演会に参加 式典出席
友人Kさんが阿川尚之先生の講演会で司会を担当されるということで、お誘いとご案内を頂き講演会に出席してきました。以下は講演のご案内を頂いたときの、阿川先生のご紹介です。演題「横浜の港からーアメリカへ渡った日本人」【講師】 慶應義塾大学 常任理事 阿川 尚之 ...
ばら「アンジェラ」と「緑光」 19歳の愛犬看護
バラ「緑光」とフィリッポ・リッピの額絵。ばらはモダンローズが咲き始めました。引き続きにこさんの看護中です。しかもかなり集中的な...あえて老犬介護とはいいたくない心境です。にこさんは、子犬のときも、元気なときも、歩くのが困難になって麻痺がでてきていてもにこさ ...
2011.10月 シルヴィ・ギエム オンステージ
クラブ・アッサンブレに入会しているRさんから、5月末にお会いしたときにギエムの秋の公演については聞いていました。NBSからも正式に、「シルヴィ・ギエム・オンステージ」のリーフレットが送られてきたので、配役や演目を確認できました。「パーフェクト・コンセプション ...
契約アンペアを下げました / 自然派ダイニング
普段ほとんどTVを見る時間はないのですが、入院中点滴しながらTVを見る機会がありました。夏の節電対策のために契約アンペアを下げるということが紹介されていたので、カスタマーセンターに電話しました。現在の50Aから30Aにしたいと希望を伝え、理由は節電のためと回答 ...
トライアル・キットのHennessyミニボトルとカクテルレシピ / サングリア用ハーブ
先日、ぶどうの丘のワインを頂いたみゆきさんに、セミナーのお土産でいただいた「トライアルキット」のへネシーV.S.ミニボトルとレシピ(ミキシングドリンク)をおすそ分けプレゼントしました。カクテルをよく自宅で作られる+ワイン好きの方にぜひお薦めしたいと思ったので ...
ballet レッスン:フェッテ
木曜日のレッスンでは辰巳先生、宮本先生が月に1度ずつ担当されます。宮本先生のレッスンでは、5-6月はフェッテの練習をしたと娘から聞きました。レッスン中に「そうそう」と言ってもらえた、と本人は喜んでおり、そのことを仕事後の夫に話したところ、「そうそう=voil ...
マザーリング研究所 たけなが氏の講演
4月末の講演会に参加し、たけなが先生の心のこもった、そして経験に即したアドバイスと話は参考になったので記事にしておきたいと思います。この日のテーマは、1、躾について (心身を美しくできるよう習慣づけること)しつけ、というと子どもに対して ...
ばら 「ティージング・ジョージア」/ ヘネシーV.S.と春系キャベツのコールスロー
ティーの香りがするばら、ティージング・ジョージア。今年は6月初旬に沢山咲きました。パルシステムから春系キャベツとエコ・にんじんが届いたので、コールスローに。刻んで、しお(「海はいのち」)をふってもみ、水分を絞ったら器(私はル・クルーゼのスクエアの食器にいれ ...
ルドゥーテ展(Bunkamura)のポスター / ウンベルト・エーコ
もうすぐ絶滅するという紙の書物について私にとってウンベルト・エーコのこの本との出会いは2度あげられる。一度目はたまたま書店の棚で目に飛び込んできたときのこと。Bunkamuraでの展覧会のときにブックショップでみたとき。その日はノートPCや本など荷物が多かったので ...
カタルーニャ賞での村上春樹氏のスピーチ (東京新聞2011.6.10.)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061001000074.html人文科学分野の賞であるカタルーニャ賞受賞での村上春樹氏のスピーチ内容が、東京新聞のWeb記事に掲載されていました。「日本は核に対して「ノー」を貫くべきだった。戦後日本の核に対する拒否感をゆがめたのは「 ...
ばら ”ニュー・ドーン” / Hennessy、ジンジャーエール、紅茶を使ったミキシング・レシピ
現在、ばらはニュー・ドーンが沢山咲いています。新しい夜明けを意味するこのばらは本当に早朝の咲き始めが美しいバラです。房になって咲くので切り花にはあまり向きませんが、一輪飾るのも良いです。もう一枚は5月末ごろのハーブとイングリッシュローズの状態。6月4日(土) ...
withパートナープランでのTDS 使用済パスポートで飢餓の支援
withパートナープラン(第一生命)で、招待ペアチケットを頂いたので、後日記入ですが写真と記事を。コロナビールにはライムも付いてきます。スモークバーベキューの機材は日本ではここ(ユカタンベースキャンプ)だけだとか。エトナ山?ヴェスヴィオ火山?ポルトパラディー ...
カフェ ラントマン (Cafe LANDTMANN)/ アンドリューズ・タイ
のえるさんとお会いしたときに初めて利用したラントマン(ウィーン風カフェ)のカボチャのスープ。いつもフェアリー(表参道)にいく途中に通っていた道すがらなのにまったく気がついていませんでした。スープもランチもおいしかった+落ち着けたのでまた利用したいです。さ ...
コンテンポラリー・レッスン / クラスレッスン
6月5日(日)にコンテンポラリーのレッスンがありました。5月連休中の3日間の講習後に日曜にレッスンを設定していただいて、春田先生、藤沼先生、先生方には感謝です。娘は11:00-13:00までのレッスンを充実してうけてきたみたいで何よりです。3つのコンテンポラリー作品の ...
エイブラハム・ダービー /薬草入り蜂蜜キャンディ /ぶどうの丘の葡萄酒
1年ぶりくらいに再会した中学の同級生のみゆきさんに、私が育てているバラを切り花にしてお裾分けしたところ、活けた写真を送ってくれましたので掲載。切り花にするバラを選んでいるとき、「翌朝には咲くかな?」と私が検討をつけて、ティージング・ジョージアやシャポー・ド ...
シャポー・ド・ナポレオン / イングリッシュ・ヘリテージ / 19歳と半年の愛犬
ヘリテージ、ニュードーン、LD.ブレスウェイトを活けました。今年は、シャポー・ド・ナポレオン(モスローズ)がたくさん咲いたのがうれしい。春のみの一季咲きのロールドローズなので...にこさんは元気です、ただ私の入院中ストレスもあってか、食欲はあっても吐き戻しやお ...