Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:Sogetsu

 いけばな(草月)お稽古で水仙の課程を学びました。袴の扱いや葉の組み合わせ方法、活かしかたなどを先生から教えて頂きました。今回は、枝ものにひゅうがみずき、水仙の白さと葉のやわらかいグリーンにあわせてレースフラワーをあわせました。写真上2つは自宅でいけなおし ...

View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)過日更新した目黒雅叙園でのいけこみ+あげばなの後、先生から花材を持ち帰らせていただき、仕事場と自宅のリビング(書斎)にいけました。オーガスタの存在感はすごい。これをドウダンツツジのあおあおとし ...

目黒雅叙園で開催されている(9月より)いけばな×百段階段展。展示を拝見したのは11月23日です。加えて、20日のいけこみ、23日のあげ花〔次の展示のための撤収)もお手伝いしてきました。いつも展示を拝見している立場から、また自分自身のお稽古・レッスンでじっくり時間を ...

View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)草月流お稽古テキスト5のレリーフ作成です。半立体の壁掛け作品を目指す課程です。壁作品の場合は、生花をアレンジに加えて構成しますが ...

テーブル花のお稽古でいけた白いひまわりです。ソケイ、ソロタゴ、虎の尾(ヴェロニカ)をあわせています。お稽古場として利用させていただいている生花店さんで、信楽焼の花器をお借りし、あわせました。(今年はお盆(東京のお盆は7月、関東では8月の終戦記念日周辺13-16 ...

View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)スモークツリー他を使った壁作品を自宅で再構成したときの写真です。新 ...

たての添え木留め でらいでん、ゆり、るりだまあざみをいけました。この季節だけらいでんに緑の実がつきます。濃いらいでんの葉と緑の実がきれいなので、八重のゆりと、シルバートーンとシルバーブルーがめをひいたるりだまあざみを使いました。らいでんの葉裏が少々シルバ ...

3年ぶりくらいにいけばなお稽古で花菖蒲をいけました。写真は自宅でいけなおしたところです。庭の紅葉新緑を二種添えています。2日後くらいにみごとに開花しました!モミジの新緑をそえました。お稽古での仕上がりはこちら。石をお借りしています。久し振りですので教則通り ...

下からの目線を意識していける課程です、チェリーレッドのオンシジウムと黒芽やなぎを中心に、アルストロメリア、アナスタシア(洋菊)をポイントに使いました。テキストでは草月ホールの石庭の高低差をいかした作品展示例、飾り棚インテリアの上部にいけたもの、壁かけにし ...

View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)草月の先生にいただいた俵屋吉富のお菓子。創作干菓子で金平糖と月の組みあわせがきれいです。 View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)レイクタウン mori 2階花の広場に草 ...

葉物をいける(草月お稽古)葉ものだけを2種以上でいける課程です。ドラセナの色違いやたくさんの葉があったのでレッスンではドラセナ、ゲイラックスに玉しだ、たにわたりを合わせて4種でいけました。このところ自分としては螺旋がテーマなので、たにわたりにはメビウスの要 ...

越谷レイクタウンは、越谷市レイクタウン4丁目にあるイオン・ビブレ系のショッピングモールです。日本一最大のモールとして、開業当時は2008年にスペイン、イタリア系の日本唯一のショップも多かったのも特徴です。他にもNEXTとか...今回草月流埼玉支部が担当ということで、 ...

つるものの課程で、つるうめもどきがあるということでお稽古しました。クルクマを花のポイントに、フィロデンドロンを使っています。つるものの習性をいかして作品をつくる。当初はもうすこしつるものを花器に立てるような感じのつろを想定してましたが最終的にはこの形に。 ...

いけばな × 百段階段 2018第2週 草月流 展示に行ってきました。30日の午後、台風の影響もありましたが、会場の雅叙園は盛況で国外からの旅行者のかたも多く来場されていました。全期間撮影可とのことです。(撮影に関しては会場の注意書きをご覧ください)私が学んでいる先 ...

いけばなお稽古でまぜざし。すすきなども出てきている季節ながら、レッスンをしている生花屋さんに黒米があり、われもこうを使いまぜざしでいけました。青いカーネーションが目につき、オンシジウムの黄色とコントラストとなり、少しモダンな雰囲気と藤袴でわれもこうの落ち ...

ダリア、銀青色がきれいなのでエリンジューム、メウリューカをいけました。メウリューカは明るい緑で葉の細かさと質感がちょっと海藻みたいな印象があり(私見です)テラリウムや最近みかけるハーバリウムのようなイメージ、カラーの組みあわせはTDSのマーメイドラグーンあた ...

いけばなお稽古でカラーとヤシをいけました。植物を編むというテーマです。どのように編むか・・・取り組む前にはけっこう迷いましたが、二枚のヤシを重ねて自然に重なったところを編むことに。テーマをいかすために、どこを取り除くか、という部分に先生からアドバイス頂き ...

いけばなお稽古でだるま檜扇(ダルマヒオウギ)とシマフトイをいけました。お稽古での仕上がりはこちら。三角形を形(Form)にして奥行やダルマヒオウギとのバランスを考えていけました。花器の大きさやボリューム同じ形の連続で生まれるリズムのようなものや繰り返すテ ...

↑このページのトップヘ