Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:Ballet

マリインスキー・バレエ 2015 公演 <SWAN LAKE>行ってまいりました。白鳥〜はあまり通しては観ないほうの演目です、しかし本場マリインスキー劇場の全幕ならば、話しは別です。引っ越し公演が決まってから、楽しみにしていたエカテリーナ・コンダウーロワのODEIT ODIR ...

11月28日マチネ公演 マリインスキーバレエ <愛の伝説>公演行ってきました。ジャパンアーツ夢倶楽部会員のご招待で観劇させて頂きました。東京文化會舘の1階S席は久しぶりです。 テリョーシキナは以前、白鳥の湖(Swan lake)公演でオディールが印象的でした。配役表で ...

写真は世界女性週間セミナーで英国大使館を訪れたとき30日のものです。バーミンガムロイヤルバレエは、新国立劇場での芸術監督のディビット・ビントレー氏が演目を上演したり、来日公演もありましたので、馴染みが多いかたも多いと思います。 私も英国ロイヤルとともにバー ...

  Visit Britain 英国観光庁 バーミンガム紹介キャンペーンの公式イベント、続きを書いていきたいと思います。 9月7日 駐日英国大使館公邸にて! お土産としてシェイクスピアの羽ペン、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーのロゴがデザインされたななめがけのバッグ ...

ここ数日FB上で、オペラ座のダンサーたちがオーレリーの引退公演についてたくさん記事を寄せていて、なんとも感無量になってしまったのも更新できてない理由の一つかも。ルグリが<オネーギン>で引退公演を迎えたのとどこか重なります。オペラ座のエトワールは引退公演の演目 ...

チャイコフスキー・パ・ド・ドゥD Gilbert が素晴らしいです。音楽とパの正確さ、音のつながりに対する繊細なステップの違い。小気味よいリズム感。バランシンの振り付けの中では一番すきかもしれないのが、チャイコフスキー・パ・ド・ドゥでこのドロテ・ジルベールのもの ...

Emeralds. <Jewels>George Balanchine's Jewels l'opera Nationa de Paris,パリ・オペラ座のジュエルズ クレ=マリー・オスタのエメラルド ジャパンアーツからマリインスキーバレエ(キーロフ)のキャスティング付公演案内がきましたね!<ジュエルズ>はバランシン作品で ...

Sleeping Beauty - Rose Adagioオーレリーのローズ・アダージョ.パリ・オペラ座の眠りは背景が古典主義らしいのも好きです(3幕ではロココ)オーロラはコジョカル、オーレリー、プラテル(様)が好きです。Va.が多いから眠りは好きな演目。ルドルフ・ヌレエフ振付・演出「眠 ...

La Bayadere - Grand pas ボリショイのラ・バヤデール、グラン・パ・ダクシオン。来日公演と同じ配役のDVDが出ています。ボリショイ版のバヤデールはガムザッティの登場の場面などの場のつなぎもとにかく踊りがでつながれていてそこが素晴らしいのですよね。ニキヤの死の場 ...

ボリショイ・バレエ来日公演ドン・キホーテに行ってきました。ジャパン・アーツの会員招待です。久々にクラシック・バレエ全幕公演にいきました。 バジル役(ミハイル・ロブーヒン)、クピド(ユリア・ルンキナ)、森の女王(アンナ・クリーニワ)、メルセデス ...

Onegin - Stuttgart Ballet 2012バレエ<オネーギン> シュトゥットガルド・バレエによる。来日公演も行きましたが、また全幕公演してほしいものです。ジョン・クランコの作品が好きなのもあり、この作品はどこも無駄がなく、音楽、舞台美術、振付、素晴らしい。経年による ...

「ベジャール そしてバレエはつづく」 公開当時、ル・シネマに観に行った。(その記事はこのブログ内にあります)DVDはずっと買いそびれていて、先ごろ購入し。11月の第九交響曲の東京バレエ、ベジャール・バレエ・ローザンヌ、メータ・・・・の公演ももうあと一か月あまり ...

American Ballet Theatre Now - Variety and Virtuosity [DVD] [Import] [DVD] Natalia MakarovaImage Entertainment2002-03-19アンヘル・コレーラとジリアン・マーフィの「海賊(Le corsaire)を観ていたら、アンヘル(Angel Corella)とパロマ・ヘレーラ(Paroma Herrer ...

パリ・オペラ座による シーニュ(signes)カロリン・カールソン振付アニエス・ジローカデル・ベラルビ 記事をわけようとしてうまく貼り付けできませんでした...victoire des Signes はクラシックだとすればコーダに部分するパートだと思う。シーニュはとてもモダンだけ ...

東京バレエのベジャール作品 「ザ・カブキ」へ。実は機会を逃していて、今回はオーチャードホールということもあり、24日公演(二階堂さん、宮本さん(先生)の勘平が見たかった)へ行こうと思っていましたが、諸事情により、25日公演へ。当日収録カメラも何台か入っていた ...

パリ・オペラ座の『メディアの夢』はDVD化もされ、映画『パリオペラ座のすべて』にもリハーサルと舞台の映像が映し出される。アンジュラン・プレルジョカージュは古代や聖書、フランス文学などさまざまなテキストから題材をえて詩や感情を「形」にする作品が多いと私は思って ...

6月23日 メモ<ラインの黄金>・稽古場を模したような舞台(セット)、オーケストラピットには階段が作られ、地底世界、ニーベルンゲン世界を表すのか。エルダ・大地と知の神もそこから顕れる。運命の3女神が縄(糸)と紡ぐ。舞台には上に通路が作られる。神々はたびたびそ ...

ミハイル・バリシニコフの「ドンキホーテ」を観ています。 一幕の多彩さが面白い。音楽がまたスペイン情緒いっぱいで両方好きな者にはたまりません。音楽も魅力。飽きない!古典のいいところはこの人の踊りを見てみたい、と思えるところです。伝統があるものは受け継ぐ緊張感 ...

↑このページのトップヘ