Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:草月流

蛇の目松、千両、菊、白い花のぼけを使いまして、5種の花材で正月花を。    器は草月織部焼です、グリーンの織部焼。通常は青い色です。この写真だとよくわからないかもしれませんが・・・自宅に飾ったときの写真をお正月のうちに載せられればと思います ...

玄関のコンソールテーブルは、ローラ・アシュレイ、透明なオーナメントもローラです。昨日レッスンした第六応用のお花をまずは玄関に。それでお花を選ばせてもらっている+お稽古をさせてもらっている生花店の奥様にお聞きしたところ、このタイプのいけばなは会議室のテーブ ...

青山店に行ってきました。 ヴァルナイズ・ロンドン、クリスマス・ナイトご招待の時に気になっていた、モルトン・ブラウン、それからリバティのコーナーにあったサブバック、トラファルガー広場がテーマ・・を購入。 奥に見えるのは、シェイク ...

草月流のお稽古へ。第五応用は初めて学びました。株分けを初めて学ぶ課程です。マムの紫、緑、白の色合いの菊を使いたくて、枝ものは紅葉がきれいなクベリクムにしました。花器は長方形のもので、控を白い小菊に。株分けを行うこの花型では、中央に水面があらわれ空間が現れ ...

前回体調不良(11月の気温差と通院でダウンしてしまい)で、日曜も仕事場の講演主催で仕事だったので、久しぶりに、草月のお稽古にいってくることができました。自由花とスケッチという課程で、花材、うつわ、すべて自分で選び、だいたい仕上がったところに、先生がマ ...

セクション終わりにジュニアクラスの展示と茜家元の言葉がありました、 そのとおりだとおもいます。 "花をいける私たちにできるのは、植物を通じて生きることへのエールを送ること あしたに向かい希望の一歩を踏み出せるように、そっと背中をおすこと"  茜 ...

秋の草月展が日本橋高島屋にて開催されます。私も学んでいる草月流いけばなは今年90周年を迎えます。8階の展示室のほかにおそらく一階にも作品が出る、出ているはずです。秋の花木、草花、日本の花と季節を感じられる空間に ...

    新国立劇場での東京バレエ(The Tokyo Ballet) ”ザ・カブキ”公演に行って来ました。公演の感想は別に書きますが、素晴らしかったです。15日は渡辺理恵さんが顔世御前のため追加で行くことにしたのですが、新・由良之介の秋元さん、おかるの沖香菜子さん、塩谷判 ...

本文は後ほど。リオ五輪 体操(女子)世界クラスの演技をみて思った事    記事ランキング   バラ園芸141位   輸入住宅(施主)29位   演劇・ダンスブログ262位 ...

いけばなのお稽古でクルクマを初めていけてみました。石化やなぎも初めて!です。クルクマは夏のお花ということで、なるほど少し蓮の花に似た色と蓮華座のような額が特徴です。 石化やなぎもクルクマもたくさん葉があるわけではないので、そけいで葉の自然さを補うことに... ...

夏の特別なお花、こうほね(河骨)は睡蓮などに並ぶ夏だけの特別なお花です。今回、初めていけてみました。お稽古での仕上がりはこちら。自然に、株から咲いたような自然さを工夫していけます。自宅にもどり、家の水盤にいけたものはこちらです。特別なお花なので、もしこの ...

いけばなのお稽古・レッスンに行って参りました。第二課程になり第三応用を学び中です。枝ものには、まさき(柾);先生に教えて頂きました。花は以前から扱ってみたいと憧れていたグロリオーサ。緑のグラデーションを活かしたくて、あえて濃淡の異なる枝を選ばせていただき ...

お稽古での仕上がりはこちら。丹頂アリウムをえだものとして、百合で第三応用花型のレッスンです。丹頂アリウムはまた他の花ともあわせてみたい!いろいろイメージが。 スマートフォンがこの時不調で家のipadで撮ったらなんだかピントが...。今週は出来事に更新がついてい ...

ヘリテージ。お稽古の翌日には満開になった芍薬。この季節では一度はいけたいです、5月は再びカーネーションで違う色のものをレッスンしようかな、とか。   https://www.facebook.com/ikebana.sogetsu/いけばな芍薬 とむしかり 書斎    記事ランキング   輸入住 ...

第26回目は第三応用立真型の投入。むしかりと芍薬でいけております。むしかりは「ため」のきく枝もの。いろいろ工夫が必要です。一年ぶりに芍薬。このほかに薄いいろの芍薬ともう少し濃い芍薬もありました。前回のカーネーションがとてももちがよくてまだ咲いております。花 ...

 ライラックの花と葉の色がさわやか。第三応用立真型 盛花でライラックとレモンクリーム色のカーネーションを選びお稽古しました。第三応用からは三方正面(つまりより両側面になり立体的にいけることになります。写真だとどうしてもその立体感は出ないのでますます花型図 ...

新緑のいぼたにガーベラを合わせて、花型法の復習をしました。およそ一年前ほどに学んだ基本の立真型盛花です、そういえばガーベラはまだレッスンしていないと思い選びました。菫も綺麗だったので迷ったのですけれども。いぼたは斑入りです。緑の鮮やかさと葉に色合いの差が ...

日曜のお稽古(草月流)の自由花を自宅でいけなおした状態です。さんごとガラスのさざえ。(たしか原美で気に入って買った)バンデという花器(こちらも草月で扱っている花器です)にいけた状態と...書斎リビングに盛花でいけた状態。新緑が美しい季節になりました。写真はと ...

ブルーベリーの花が開花してきました。新しい枝も伸びて枝ぶりに充実してきたような。5年くらい育ててます。ばらのアーチと駐車スペースの間のレンガ壁のところで日当たりがよい。草月流のおけいこに行って参りました。行事があったのでちょっと間があいてしまいましたが、つ ...

↑このページのトップヘ