Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

カテゴリ:教育・時事 > 自然 サイエンス

View this post on Instagram A post shared by ousia (@izumy8613) 学習室の2階角のスペース草月陶器花器 きいちご、エリンジウム、ピンクッションの花、エリンジウム、オクラ青々としたキイチゴの新緑に、珍しいオクラとエリンジウム、ピンクッション ...

アガンベンの「マヨラナの失踪」には表題にあるエットレ・マヨラナの論文が収められている。この論文は社会学雑誌のために書かれたが、筆者(マヨラナ)は公表するのをやめた。その後、1942年「スキエンティア」に掲載された。マヨラナが失踪した後である。物理学者エラスモ ...

すっかり間があいてしまいましたが久米島に行った時の二日目夜の記録です。久米島のイーフビーチ前に宿泊しました。南の空側がイーフビーチになっているため、久米島は星が綺麗に見えるというのを他の方の旅行記や紹介記事などで読んでいたので、まだ3月初旬で曇り雨が多いと ...

13日は 新 ギリシア哲学史14 原子論者たち レウキッポス デモクリトスがテーマの回で、前回エンペドクレスに続き、出席しました。講師は納富先生。トラシュマコスが編纂したデモクリトス著作集52編は断片もあまりなく、アリストテレスが形而上学アルファ巻4で要約を書いたり. ...

写真とった場所は全部自宅で、しかもLIVEの翌日も晴れていたので太陽光がよい感じに射している朝がたに、身支度したり、洗濯物ほしたり(・・・)する間に咲いたばら、つぼみのばら、野バラの実(秋らしい)、Audiocheckのフライヤー綺麗なままもってかえってきから早めに写 ...

6月末に10年以上ぶりに葛西臨海公園(水族園)にいったときの写真を少々。娘が保育園時代や小学生の時に行ったきりでした。久々にマグロ回遊やペンギンたちをみたくなり・・・丁度梅雨明けで快晴+気温もあがり、高気圧に覆われた一日でした。世界の海、大西洋、インド洋 ...

おもとをいけました。古典園芸、古典花のひとつ。徳川家康入城の時期が最初ともいわれるもの。赤い実を霜から護るようにいけるという初春のならいにその他に沿っていけたものでお稽古の仕上がりはこちら。にほんブログ村https://www.facebook.com/ikebana.sogetsu/いけばな草 ...

       昨年2016年に続き、英国科学実験講座 クリスマスレクチャーに行ってきました。駐日英国大使館からのご招待です。「クリスマスレクチャー」は英国王立研究所が毎年12月にロンドンで開催している青少年向けの科学実験講座です。「電磁気学の ...

記者発表会にも出席した大英自然史博物館展にようやく行ってきました。実は内覧会にもご招待頂いたのですが(駐日英国大使館より)予想外の体調不良で出席できず、本展をようやく観てきました。写真は、バンクス(Joseph Banks)の展示パネルです。バンクス花譜集は、以 ...

写真は国立科学博物館のフーコーの振り子。(ウンベルト・エーコの小説のほうではなく)舞浜ディズニーシーのフォートレス(要塞)にはルネサンス風のものが常設でありまして、カメラ・オブ・スキュラなどもあり私はディズニーシーに行くと必ず行く場所なのです。それでFBで ...

現代文明を考える―芸術と技術 (講談社学術文庫) [文庫]ルイス マンフォード講談社1997-08ルイス・マンフォード(Lewis Mumford)の「ユートピアの系譜」「技術と文明」を引きながら書かれた1998年の記事(IICHIKO 季刊 夏号)を読み返している。マンフォードは第一次 ...

10月19日午後に行われた記者発表の続きです。前回までの見どころ紹介を踏まえて、展示の構成、大英自然史博物館展開催までの経緯など、日本側の総合監修をされる篠田謙一氏(国立科学博物館副館長 兼 人類研究部長)のお話とPPを使った詳細な説明、渡英し大英自然史博との ...

2017年来春3月18日から開催される大英自然史博物館展、前回に続き展示の見どころ、記者発表会の内容を綴ります。今回大変、詳細かつ分かりやすい発表形式で写真も撮影可能でしたので、監修者の先生がたのPP資料写真を交えていきます。「日本から英国に渡った標本」今回の初の ...

1時間の記者発表が行われた、大英自然史博物館展(来春2017年3月18日〜6月11日/英題:Tresures of The Natural Warld -Best of London's Natural History Museum)の記者発表が、国立ッ科学博物館(東京・上野)にて行われました。英国大使館からのご招待 ...

梅雨明け間近のためもしかすれば雨は降らないかも、と思っていましたが、中禅寺湖畔あたりは小雨、さらに上に進んで戦場ヶ原はかろうじて晴れ・曇りでした。何回か7月末に日光はいっています。ですからこの季節は夏の緑を感じるにはベストシーズン、気温も20度から20度以下で ...

英国大使館後援の”クリスマスレクチャー”日本講演2016に行って参りました。2016年7月17日午後の回、東京工業大学)にて。開会時の英国大使館の方による説明ではクリスマスレクチャーは、日本では26回目、1990年から毎年行われてきた講演で、本国英国では190年以上歴史を持つ ...

パリ会議も終わり...英国大使館公邸で6月25日午後開かれた、<持続可能なエネルギーの将来へ向けて>講演会とパネルディスカッション、懇親会に参加してきました。英国大使館主催の気候変動と持続可能性、エネルギー問題の行事は2008年ごろからロンドンオリンピック前後、また ...

2月27日午後、六本木アカデミーヒルズにて行われたオープニングイベントに出席してきました。駐日英国大使館からのご招待で基調講演、セミナー、ケンブリッジ公爵殿下も出席されてのセレモニー、レセプションに参加。 「駐日英国大使館では、UKイノベーシ ...

駐日英国大使館よりおしらせがきましたので、拙blogにも掲載します。以前、ブリティッシュ・カウンシルと駐日英国大使館主催の環境問題映画上映とレセプション(新宿バルト9)にも参加しましたし、経済問題を優先させるとメディアのトピックから環境や社会環境の問題は減少 ...

↑このページのトップヘ