Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

カテゴリ:フィロソフィア/思想史 > 華道 草月流

東京都 清澄白河にある美容室、サロン ルーアさんにいけばなをいけさせていただきました。スタイリストのきょうこさんには、越谷市のサロンのエリアマネージャーをしていたころから、かれこれ23年以上のお付き合いになります☺️時吉さんにも快諾いただき、シャンプー台の ...

View this post on Instagram A post shared by ousia (@izumy8613) 学習室の2階角のスペース草月陶器花器 きいちご、エリンジウム、ピンクッションの花、エリンジウム、オクラ青々としたキイチゴの新緑に、珍しいオクラとエリンジウム、ピンクッション ...

草月流いけばな師範課程のテキストテーマ、「アートとの語らい」お稽古では、先生が用意して下さった、勅使河原蒼風先生の辰を描いたポストカードと透明のフレームでお稽古しました。先生とご相談させていただき、テーマとして二回目の自由花として、古賀郁さんの油彩・テン ...

いけばな草月流、師範課程のテキスト課題の最後のテーマは「いけばなに今できること」。草月のテーマには「アートとの語らい」のテーマもありますが、先生と相談し、また浅野さんにも使用許可を快諾していただき、テーマにあわせたいけばな作品を作成しました。<黒き手を迎 ...

 いけばな(草月)お稽古で水仙の課程を学びました。袴の扱いや葉の組み合わせ方法、活かしかたなどを先生から教えて頂きました。今回は、枝ものにひゅうがみずき、水仙の白さと葉のやわらかいグリーンにあわせてレースフラワーをあわせました。写真上2つは自宅でいけなおし ...

お稽古お休みと彼岸前に花屋さんへ行き、仕事場用の花、観葉植物などを購入しました。自宅で練習するための自由花、菊の節句にあやかっていけました。9月14日頃にいけましたが、まだ元気に咲いています。9月末付けのアクセス順記事一覧です1.2018-10-22Paquita – Mariinsky ...

剣山なしで水盤にいける、を更に技術的に高めるための課程です。アメリカンリョウブは夏期の7-8月の花がみごろで、アガパンサスの濃い花がありそれらをくみあわせてお稽古しました。比較的大き目で緑もいかした構成にするために、手持ちのワイヤーではなく先生が用意していた ...

テーブル花のお稽古でいけた白いひまわりです。ソケイ、ソロタゴ、虎の尾(ヴェロニカ)をあわせています。お稽古場として利用させていただいている生花店さんで、信楽焼の花器をお借りし、あわせました。(今年はお盆(東京のお盆は7月、関東では8月の終戦記念日周辺13-16 ...

View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)スモークツリー他を使った壁作品を自宅で再構成したときの写真です。新 ...

たての添え木留め でらいでん、ゆり、るりだまあざみをいけました。この季節だけらいでんに緑の実がつきます。濃いらいでんの葉と緑の実がきれいなので、八重のゆりと、シルバートーンとシルバーブルーがめをひいたるりだまあざみを使いました。らいでんの葉裏が少々シルバ ...

4課のお稽古で壁作品を作成しました。分解して構成する、と同じくらいに、同作成したら良いか?迷いつつ思案した課程です。半年ほど前から具体的に同作成するか先生に相談しつつ、ピックを使うことなどをお聞きし、昨年使ったスモークツリー、プロテア、それから昨年自宅で ...

3年ぶりくらいにいけばなお稽古で花菖蒲をいけました。写真は自宅でいけなおしたところです。庭の紅葉新緑を二種添えています。2日後くらいにみごとに開花しました!モミジの新緑をそえました。お稽古での仕上がりはこちら。石をお借りしています。久し振りですので教則通り ...

「私の花」(you in Ikebana)4-20課のお稽古での「私の花」でちょうどライラックが数種類あったのでスカビオサ、イキシアとともにいけました。ライラックをいけるのは二回目です。3-4種のライラックがあったので、色の淡いライラックと濃いライラックの枝を択び、ポイント ...

水を意識するテーマで八重桜と利休草をいけました。剣山なしで水盤にいける、の復習を兼ねまして、水面、水の中、水からの利休草の線、水面と八重桜の花。枝ぶりのおおらかさをいかして、お稽古し、写真は自宅にいけなおした状態です。お稽古での仕上がりはこちら。向かって ...

いけばな、分解して再構成するお稽古です。植物、花、花びら、つぼみ、実、茎などの要素に分解して再構成する課程です。なかなかどう取り組むべきか?というレッスンの一つですが、丹頂アリウムの花部分と茎の線、曲線を考えて、それぞれの部分で分割したときの様子を考えて ...

View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)野菜やくだものを食材としてではなく素材として扱い、あらたな特徴や魅力をいけるというお稽古です。今回は、ロマネスコ、ヤングコーン、アスパラガス、春蕾をつかい、盛花のスタイルでいけました。春らしさ ...

第100回 草月展が日本橋郄島屋本館および新館SCで開催され、25日に行ってきました。ウィンドウディスプレイは蒼風先生のオブジェと竹のディスプレイ、正面ロビーには大型のオブジェと八重の桜ほか春の花がいけられていました。(家元作品)会場と新館のパブリックスペースに ...

↑このページのトップヘ