
この所の関東は余りにも梅雨空が続き、大気不安定なので気分転換に梅雨明け前の宮古島写真を。

レストラン混雑時はバー・ムーンシェルの席も使えます。
しずかなので好きな場所でした。
混んでいても、おちつく場所を探してできるだけゆっくりする(習性)

朝食その4(このレストランでは)
グルクンの焼き魚、昆布いりちーなどもあります。もずく酢、ゴーヤジュース。海藻がフレッシュなサラダ。

宮古島東急のオムレツはシェフが焼いてくれます。ソースはバジル、サルサ、トマトの3種。
いつもなんとなくバジルをあわせています。オムレツを味わいたいのでソースはすこし。

別の日。最初の海の写真と同じ日。
青パパイヤがあるときとない時があります。

食事のあとに、ヨーグルト、フルーツジュース、さんぴん茶、ハーブティとフルーツを持ってしばしプール向こう側の海を観ながらゆっくり...するのが好きでした。

こんな感じで宮古ブルーを堪能できます。

南国ホテルの醍醐味は...ビーチもですが庭ですね。
インターコンチネンタル然り、ハイアット(Saipan)然り、ハワイ・ロイヤルハワイアンやハレクラニ(ハワイはビジター利用)もですが...

このユリ科の花の名前を忘れました...ガーデンの中の植物には概ね名札がついています。

よく見ると、椰子の実がなっています!

イソヒヨドリ、シロハラクイナの姿も見かけます。貝類、魚、鳥、星、植物どこにいても楽しめます。
宮古島は唯一ハブがいない島とのことです。
この日の宮古新聞をロビーで読んだところ、宮古島に自衛隊誘致はなさそうです。
理由はやはり海洋保護のため。自然豊か、自然を資源と考えたらそのほうがいいと思います。
帰りの飛行機で観た宮古島のフリーペーパーや教育委員会が出している小冊子を読んでいました。
- 謝朋殿:ランチ 夏のオリジナルコースメニュー
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)96位
- バレエ341位
コメント