
あまりに寒く、薔薇が不作なのでオレンジの切り花ようのばらをかってきました。
剣弁咲きのオレンジのバラ。もうすこしテラコッタ色のもの入れたかったのですがあえてシンプルに
隣のがローラ・アシュレイのスノードームです。

コンダーウロワはやはり前回のマリインスキーのガムザッティだったようです。
ジャパン・アーツからのお知らせでは、2015年マリインスキーは「ジュエルズ」(バランシン)、「愛の伝説」等も含まれるよう。それはまた新年にでも記事にしたいです。
(写真は以前のマリインスキー公演のフライヤー、保存していたもの)

23日は公演後に表参道へ....
以前から愛用しているクナイプのバスソルトを配布していました。Happy For Me(ロータスとジャスミンのアロマバスソルト)クナイプは日本上陸30年のようですね。シュタイフやドイツ旅行のキャンペーンをするようですよ。

プレゼピオが飾られてました。
聖家族を囲むように、東方三賢者、ひつじ飼いたち、ひつじ。
三賢者(マギ)たちがもってくるのが入香(ミルラ)没薬、黄金。

ニュードーンがカップ咲きできれに咲きました。
そろそろ手入れをしなくてはいけませんね...
我が家ではギルランダイオの三聖人を飾っております..
イタリアへいってプレゼピオをすこずつ揃えたい。


早いものでもう今年度末も終わりですね、
個人的にはもう一度月組PUCKへ(そして明治座いってきた(秀吉を演じた辻本祐樹さんのキャスト先行でチケットを取りました、とても見やすい席でじっくりと舞台を観られました)のですが詳しくはのちほど!


コメント