<iframe width="200" height="150" src="//www.youtube.com/embed/Ew-rs1uRruA?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><div class="amazon Default"><div class="pictBox" align="left" ><a href="http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E5%B8%B3%7E%E5%9C%B0%E7%90%86%E3%83%A1%E3%83%B3BOYS%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%8F%7E-3-DVD-%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%8B%A1%E6%A8%B9/dp/B00LVDXAGQ%3FSubscriptionId%3DAKIAIM37F4M6SCT5W23Q%26tag%3Dhgnews-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00LVDXAGQ" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Qkr50pkKL._SL160_.jpg" alt="俺の地図帳~地理メンBOYSが行く~ 3 [DVD]" border="0" hspace="5" align="left" style="margin-right:10px" class="pict" /></a></div><div class="itemTitle"><a href="http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E5%B8%B3%7E%E5%9C%B0%E7%90%86%E3%83%A1%E3%83%B3BOYS%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%8F%7E-3-DVD-%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%8B%A1%E6%A8%B9/dp/B00LVDXAGQ%3FSubscriptionId%3DAKIAIM37F4M6SCT5W23Q%26tag%3Dhgnews-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00LVDXAGQ" target="_blank" >俺の地図帳~地理メンBOYSが行く~ 3 [DVD] [DVD]</a></div><div class="itemSubTxt">鈴木拡樹</div><div class="itemSubTxt">Happinet(SB)(D)</div><div class="itemSubTxt">2014-11-05</div></div><br clear="left" style="clear:left" /><div class="amazon Default"><div class="pictBox" align="left" ><a href="http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E6%AD%B4%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E2%80%95%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E8%83%8C%E6%99%AF-Teikoku%E2%80%99s-Atlas-%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%9B%B8%E9%99%A2%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4807161660%3FSubscriptionId%3DAKIAIM37F4M6SCT5W23Q%26tag%3Dhgnews-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4807161660" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/61lFHefYSyL._SL160_.jpg" alt="地歴高等地図―現代世界とその歴史的背景 (Teikoku’s Atlas)" border="0" hspace="5" align="left" style="margin-right:10px" class="pict" /></a></div><div class="itemTitle"><a href="http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E6%AD%B4%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E2%80%95%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E8%83%8C%E6%99%AF-Teikoku%E2%80%99s-Atlas-%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%9B%B8%E9%99%A2%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4807161660%3FSubscriptionId%3DAKIAIM37F4M6SCT5W23Q%26tag%3Dhgnews-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4807161660" target="_blank" >地歴高等地図―現代世界とその歴史的背景 (Teikoku’s Atlas) [大型本]</a></div><div class="itemSubTxt">帝国書院</div><div class="itemSubTxt">2014-10</div></div><br clear="left" style="clear:left" />

雑記+徒然。

雑記ですが、上の地図帳は学友のHさんからおすすめしてもらった地図帳、なんと歴史の知識も一緒に見られる。すばらしい。これを見ながらあちらこちら好きな地域の話をして和甘味でお茶していた(実話)



Premier montage du francais&#160; [単行本]



俺の地図帳~地理メンBOYSが行く~ 3 [DVD] [DVD]

旅の指さし会話帳6イタリア[第3版] (ここ以外のどこかへ) [単行本]




鈴木拡樹
Happinet(SB)(D)
2014-11-05






堀込 玲
情報センター出版局
2009-09-01

そのようなわけで、3回を録画わすれのたちほど観てました。
なかなか今回はおもしろい、野菜とえびキスの串あけ
美味しそう。
我々はしかたなく、ヴァリエで(くくる)かいましょ。
関西に行きたい。
インテリアショップも多!

明石焼きが食べたいです。



タイはフランスからの観光が多い場所だと思いますが、彼らはあまり写真入りのガイドブックは使いませんよね。
文字情報のほうが具体的だと思うか、写真が具体的だと思うか。
一概にはいえませんが、どの本を観ても同じような情報だとつまらない。
京都本を買おうかなと思っても、どこもカフェ紹介みたいなタウン誌みたいな作りの本で、ちょっと決めかねる。

道路や距離感をつかむこと、地理条件を観るのも好きなので、るるぶよりはマップル派です。
最終的にはナビを見ながら人間ナビをしなければなりませんしね!

「俺の地図帳」は最初思ったより地歴よりもるるぶ・まっぷる的ななつくりだなあと思ったのですが、ざっくり地理がわかる番組を期待しています・・・密かに。
第3回を完全に見逃していますが、これはもうすぐDVDが出るのかな。>出ました 追記しました
ある時点から小学生の理社が「せいかつ」になり、中学で地理をやらないとなると、本当に地図から推測したり想定したりができないようです。それで、地図を観ながら実際の車窓やら地形やらを観たり距離を実感することも重要だなと思うのですが。いまだに、飛行機にのるときに映画を観るよりも、音楽を聞きながら+移動地図を観るほうが愉しいと思ってしまいます。B級グルメというのが苦手で(言葉として矛盾してないか??)それよりは特産品や名物を食べたいかな。

意外とまっさらな気分で食べると名物はうまいものですよ、
うまいものなし、なんてことはありません。
美味しくなくても、何らかの意味や背景があって特産や名物になってるんですから、もし不味かったら、そのギャップを愉しめばいいんじゃないかなあと思います。

地域差を比べるためによく食べるのは、ジェラート、こんにゃく、麺類、かな。
麺類や粉ものは地域差が面白い。
日本の果物の旬は春・秋が多いけれど、その時期になかなか休暇がとれないのはなんだか勿体ない気がします。日本にいて一番日本を愉しめてないのは、日本に暮らす日本人かも・・・
旅は絶対にあとまわしにしないほうが良い。
いつか、なんて絶対にこない。気になったらそのときがベストな時なんじゃないかなと思います。
大人になったら自由な時間が増えるというわけでもありませんし、健康もないかもしれませんしね・・・。
まあ書いてるほど絶望にくれてるわけでもなく、こんにゃくや豆腐・田楽志向だと、成人病にはならないから美味しいものも長く楽しめるんじゃないでしょうか。
(と、現実的にエピクロス派が思うところ)
ラーメンはいかん!蕎麦にしたまえ。(地図帳を見ながら密に心配・思っていること)



見仏記〈2〉仏友篇 (角川文庫) [文庫]
いとう せいこう
角川書店
1999-01



久々に見仏記を読みたくなり検索したら、今年になってもTVのシリーズがリリースされているようで?びっくりしました。また日本の崖をめぐるシリーズとかやらないものか。
一時期のNHKはやたらラジカルでしたよね。今は見る影もないが・・

感想追記
慶早戦の応援へ行きましたら、Eテレにうつっていたとお知らせもらいました。録画してかな?と思ってHDD見てみたら、たしかに4度くらい思い切り映っておりました。

「俺の地図帳」第3回を見逃し+録画しわすれていたので、予約してはじめてDVD買ってみました。
たしかに、本編未収録シーンもあります。
しかし、チャプター編集がすこし雑すぎやしませんか・・・?
本編もコーナーごとに区切ってほしかった。
どこからが未収録かがわかりにくいし、観たい場面を早送り!して探さねばなりません。
ニコ生会議も収録。メイキングも収録。
光圀の歌フルバージョンは、俺地図の6に収録されるのでしょうか?
本編をたとえば、るひまのようにPVで流すことはなさそうですので(ショートカット版はあってもいいと思います、PRのためのオフィシャルで1分くらい)あの曲は収録してほしいものです。
たくさん売ってポピュラーな番組を目指すなら、このボリュームだと1800円くらいだと買いやすいのではないでしょうか。長瀞の回と大阪の回も好きです。
草津、別府、もちろん京都、長瀞も行ったことはあります。

秘湯では秩父温泉もいいのでは?那須の鹿の湯、草津のさいのかわら、山形上山温泉、それからいやげもの的センスもあれば原アーク、水沢うどんもおいしいので伊香保とかどうでしょう、子どもにはレトロ!と感じるっじゃないかと(私とて感じるくらいなので)
あとは編集会議で言っていた、北海道函館や小樽は見てみたいのでぜひ第2期をやっていただきたいです。
鳥取もみうらじゅん、いとうせいこうのカニアレルギーの印象が残っているので、ふつうでもふつうじゃなくても俺地図のテイストで見てみたい気がします。


激辛担々麺のレベル5、本当にどれくらい辛いのでしょうか。
個人的にはレベル3はいけるように思うのですが(スパイシーなアジア料理圏でも食べられないほど辛いものはなかった)・・・小谷昌太郎サンと鈴木拡樹さんの食レポが見られたので買ってよかったです。
別府は昔行きました。海地獄がきれいだったイメージがありますが、九州の温泉では湯布院のほうが好きです。
なんだか別府は激しい(笑)フィーリングですみませんが、MAHOROBAの桐生園加さんや遼河はるひさんがおさめているような異国情緒を感じます。
この番組の関連映像を見ていると、普段の生活でも外食するときにいちいち食レポ的コメントをしたくなる(煩わしいほど)ので、ひっそり影響受けてるんだなと思いました。2期も期待します。うしろシティが好きだというKさんをお誘いして応募したら旗揚げ公演チケット当たりました。追記でした!
11月5日からは再放送も始まったようですね。