6月に右手から頸椎をけがしていたので(だいたい半年くらいかかるらしい・・・)あまり更新できておりませんでした。そんな中な観てくれた皆様もいらしたので、8月のキーワード・キーフレーズを。
何回か書いていたときにLAN不調でデータが消えたらしい・・・
ブログ名 管理人名などはいつもどおりカウントせずに記載します。
キーワード
1 バレエ (Ballet)
2 美弥るりか
3 彩風咲奈
星条海斗
煌羽レオ
フットルース Footloose
帆風成海
4 ローラ・アシュレイ
LAURA ASHLEY
ロミオとジュリエット
紫門ゆりや
5 エヴァソン・マッコイ・ホームズ
Everson macoy homes
蓮城まこと
ディアナ・ヴィシニョーワ
6 平野玲
壱条あずさ
すみれ乃麗
サンスクリット語
7 凰稀かなめ
白華れみ
ラ・バヤデール (バヤデール / バヤデルカ)
愛希れいか
8 仲俣歩果
インテリア
エルヴェ・モロー
龍 真咲
9 柄本弾
真風涼帆
10 ポンペイ展
辰巳一政
動物実験
キーフレーズ
1 煌羽レオ
2 星条海斗
美弥るりか
3 紫門ゆりや 彩風咲奈 帆風成海
4 エヴァソン・マッコイ・ホームズ
5 美弥るりか ロミオとジュリエット
蓮城まこと
6 バレエ 平野玲
リッチー・エドワーズ Richey J.Edwards
片岡佐吉
7 塚本弾
壱城あずさ
純矢ちとせ
鳳樹いち
8 仲俣歩果
エルヴェ・モロー H.Morew
春風美里
9 浅野信二
愛希れいか
Footloose 彩風咲奈
真風涼帆
10 バリレース 金糸
越乃リュウ
鳳翔大

東京公演パンフレットの美弥るりかさん。
(私は最初気が付かず; 身内が教えてくれました、いや教えてくれたというか、如月蓮さん風に「大変です〜!」のような勢いで。
宿泊先の新聞は指定できれば日経です。


エヴァソンはすごく経費計算が誠実でした。インテリアはほとんど自分で行いましたが、
壁紙もほぼ自分で選んでますし、ラルフ・ローレンの壁紙は標準で選べます(逆をいうと選ぶことをおすすめします) モリスや輸入の壁紙は紙なのでボーダーで・・・
浅野さんのお名前があったので、古賀郁さんが作品をもってきていただいたとき。
作品とお土産にいただいたハーブ・フルーツティ、私がすきなメリーソート!

これも載せそびれている古賀さんからお借りしたレオナルドの時代の古楽CD。

エルヴェ・モローとイリとオットー兄弟、ジルベールが出る公演は行く予定です!!
カノン は世界初演から(エトガラ、リアブコとマチューとイリ)、埼玉芸術劇場ドレスデン公演もみており、3-4回みています。
日本初演の「ドリアン・グレイの肖像」も・・・愉しみです。

にこさんが亡くなって1年ですが、実家のちょこちゃん。
実弟がペットショップに返品されたちょこちゃんをひきとって7歳、元気です
くろちゃんも介護中。私はペットショップの店頭展示販売と動物実験を反対しています。



コンクール時に先生からお借りした頭飾り、キトリ3幕のva.用の耳飾りです!!

にこさん・・・ ロミオ&ジュリエット公演(龍さんのティボルト)で貰ったちゃんとその地方のブドウ1を使ったワイン!
この公演ふくめ東京公演の感想はまた後日・・、とにかく東京公演の月公演も凄かったです。
龍さんのディボルトが死ぬときに、目をあけたまで光月るうさんが瞼をとじていました...歌の歌詞の解釈がこの場にいたるまでの「本当の自分は違う」という深みが主張をこえたものがあり、凄かった。
(膝と腰痛がかなり悪化したり、疲労熱があったのでFl以降は私は観ていないのですが、9月にはいっても凄かったそうですね・・・!)これについては別記したいです。
だんだんとヴェローナ公の旗をもってる方々とか、巧い群舞の方も探してました。
鳳月杏さんが上手かった、勿論マーキューシオとヴェンヴォーリオも・・・いろいろあるので別記したいです。
娘を嫁がせる→持参金がいる(それで事業を始める)、夫と妻が当時イタリア(諸国)では年は違う、などを考えないと、ティボルトが叔母のたった一人の話し相手だった、とか、破産寸前の家が持参金なしでパリスと結婚することをなぜ家側がそれほど押すのか、ヴェローナに限らず、時代背景を知ると面白いのでは?
池上俊一先生の「イタリアルネサンス再考」がお勧め、です。

インテリア ・・・あまり変えてないのですが、唯一モダンのインテリアにしている部屋。
照明もイタリア・モダンで、この部屋だけ内側の窓やドアをオイルステインにしました。
カラヴァッジョ展の額絵、アンヘルとジリアンのオディール、ドナテッロのダヴィデ。(バルジェッロにて)

あちらこちらが痛いので;恭ちゃん、Hさん、博子さんにも近くまで来て頂きました。
(メッセージは拝見しております、ありがとう御座います、6月の怪我からあっというまに9月でやや・・・いや、かなり途方に暮れています・・・)
何回か書いていたときにLAN不調でデータが消えたらしい・・・
ブログ名 管理人名などはいつもどおりカウントせずに記載します。
キーワード
1 バレエ (Ballet)
2 美弥るりか
3 彩風咲奈
星条海斗
煌羽レオ
フットルース Footloose
帆風成海
4 ローラ・アシュレイ
LAURA ASHLEY
ロミオとジュリエット
紫門ゆりや
5 エヴァソン・マッコイ・ホームズ
Everson macoy homes
蓮城まこと
ディアナ・ヴィシニョーワ
6 平野玲
壱条あずさ
すみれ乃麗
サンスクリット語
7 凰稀かなめ
白華れみ
ラ・バヤデール (バヤデール / バヤデルカ)
愛希れいか
8 仲俣歩果
インテリア
エルヴェ・モロー
龍 真咲
9 柄本弾
真風涼帆
10 ポンペイ展
辰巳一政
動物実験
キーフレーズ
1 煌羽レオ
2 星条海斗
美弥るりか
3 紫門ゆりや 彩風咲奈 帆風成海
4 エヴァソン・マッコイ・ホームズ
5 美弥るりか ロミオとジュリエット
蓮城まこと
6 バレエ 平野玲
リッチー・エドワーズ Richey J.Edwards
片岡佐吉
7 塚本弾
壱城あずさ
純矢ちとせ
鳳樹いち
8 仲俣歩果
エルヴェ・モロー H.Morew
春風美里
9 浅野信二
愛希れいか
Footloose 彩風咲奈
真風涼帆
10 バリレース 金糸
越乃リュウ
鳳翔大

東京公演パンフレットの美弥るりかさん。
(私は最初気が付かず; 身内が教えてくれました、いや教えてくれたというか、如月蓮さん風に「大変です〜!」のような勢いで。
宿泊先の新聞は指定できれば日経です。


エヴァソンはすごく経費計算が誠実でした。インテリアはほとんど自分で行いましたが、
壁紙もほぼ自分で選んでますし、ラルフ・ローレンの壁紙は標準で選べます(逆をいうと選ぶことをおすすめします) モリスや輸入の壁紙は紙なのでボーダーで・・・
浅野さんのお名前があったので、古賀郁さんが作品をもってきていただいたとき。
作品とお土産にいただいたハーブ・フルーツティ、私がすきなメリーソート!

これも載せそびれている古賀さんからお借りしたレオナルドの時代の古楽CD。

エルヴェ・モローとイリとオットー兄弟、ジルベールが出る公演は行く予定です!!
カノン は世界初演から(エトガラ、リアブコとマチューとイリ)、埼玉芸術劇場ドレスデン公演もみており、3-4回みています。
日本初演の「ドリアン・グレイの肖像」も・・・愉しみです。

にこさんが亡くなって1年ですが、実家のちょこちゃん。
実弟がペットショップに返品されたちょこちゃんをひきとって7歳、元気です
くろちゃんも介護中。私はペットショップの店頭展示販売と動物実験を反対しています。



コンクール時に先生からお借りした頭飾り、キトリ3幕のva.用の耳飾りです!!

にこさん・・・ ロミオ&ジュリエット公演(龍さんのティボルト)で貰ったちゃんとその地方のブドウ1を使ったワイン!
この公演ふくめ東京公演の感想はまた後日・・、とにかく東京公演の月公演も凄かったです。
龍さんのディボルトが死ぬときに、目をあけたまで光月るうさんが瞼をとじていました...歌の歌詞の解釈がこの場にいたるまでの「本当の自分は違う」という深みが主張をこえたものがあり、凄かった。
(膝と腰痛がかなり悪化したり、疲労熱があったのでFl以降は私は観ていないのですが、9月にはいっても凄かったそうですね・・・!)これについては別記したいです。
だんだんとヴェローナ公の旗をもってる方々とか、巧い群舞の方も探してました。
鳳月杏さんが上手かった、勿論マーキューシオとヴェンヴォーリオも・・・いろいろあるので別記したいです。
娘を嫁がせる→持参金がいる(それで事業を始める)、夫と妻が当時イタリア(諸国)では年は違う、などを考えないと、ティボルトが叔母のたった一人の話し相手だった、とか、破産寸前の家が持参金なしでパリスと結婚することをなぜ家側がそれほど押すのか、ヴェローナに限らず、時代背景を知ると面白いのでは?
池上俊一先生の「イタリアルネサンス再考」がお勧め、です。

インテリア ・・・あまり変えてないのですが、唯一モダンのインテリアにしている部屋。
照明もイタリア・モダンで、この部屋だけ内側の窓やドアをオイルステインにしました。
カラヴァッジョ展の額絵、アンヘルとジリアンのオディール、ドナテッロのダヴィデ。(バルジェッロにて)

あちらこちらが痛いので;恭ちゃん、Hさん、博子さんにも近くまで来て頂きました。
(メッセージは拝見しております、ありがとう御座います、6月の怪我からあっというまに9月でやや・・・いや、かなり途方に暮れています・・・)
コメント