IF YOU TOLERATE THIS YOUR CHILDREN WILL BE NEXT.

この内容をはたして「自分の子ども、血族、親族」だけを指すものとしてとらえるならば真意は理解されない。(よって日本ではほとんど影響をもっていないマニックスだが、ヨーロッパではその逆である)





マイケルの歌詞対訳は正しいとはいえない(と私は思っている)
Man in the mirror は 鏡の中の男、ではない。
それは映し出された自分自身のことであって、「自分自身から変わろう」ということなのだ。


「来たるべきもの」あるいは「より善きもの」は、希求されることによって、実践もまた問われるものである。


「中間」で「待っている」だけでは何も改善されない。
完成に至る過程は受身であったり「誰か」が何かしてくれることを期待することではなにも変わらない。

犠牲と知恵の忘却、自分さえよければ問題はなく、気分のよさや自己満足の「癒し」などとるにたらないものだ。

犠牲者・奉仕者を美化することで終ってもいけない。
それは問いとしてうけとめなければならない。「観たくない」という理由で蓋然的になってはいけない。


STAY BEAUTIFUL.


ニコラス・ジョーンズが、今なお用いるこの言葉は、在り方の問題を意味する。

他方、ある人、ある立場がこの世界と一言で言ったとき、すでに一方的・全体性の傾向を含むのかもしれない。

「良い」「正しい」と「思われ」たり、「信じられた」ときに、誤りはすでに生じていまいか。人為が為しうるもののうち、例えば98%が人知の領域ではないか。1%の遇有性、1%の完璧さ、または時間を超えた領域から見えるであろう結果。

これら、判断停止の領域が付け加えられることが必要なのではないか。

(ただしこれは、例えば諦観を示すものではない。)


全体性と無限―外部性についての試論 (ポリロゴス叢書)全体性と無限―外部性についての試論 (ポリロゴス叢書)
著者:エマニュエル・レヴィナス
国文社(1989-03)