ジェニュスの映像と一緒に見つけた青い鳥のVA.(マチアス・エイマン)このときまだコリフェなのですね....家にはルグリのスーパーバレエレッスンの本はあるので確認。

跳躍が、とかアントルシャが、ということよりも丁寧さ、正確さ、音楽を生み出すようです。音楽に合わせる、わけではないのです芸術表現としてのバレエは、音楽と言語(ロマンティックバレエの場合は詩を、コンテンポラリーの場合は言表とロゴスを)を生成するものなのです、おそらく。
優れた文学と詩は絵画と舞踏と音楽を生み出す。
思想は建築、彫刻を生み出し、機能性を追及するようになった現代ではそれらを最も引き受けて新しい地平を生み出すのはバレエと舞踏である。それを受容し、展開できるのかは観客や読者であって、物質の消費者とは違い、私たちもまた何かしらの生成へと向かうことになるのだと思う。

娘のバレエもはじまりました。特別クラスレッスンも参加しています。休み明けなので念入りにストレッチとバーをやり、センターレッスン含めて1時間40分以上レッスンしたあとはとても晴れ晴れとして帰ってきます。
充実したレッスンを行っていただいてるので感謝です。

必要に迫られてブレヒトやホフマンスタール、ディレンマットに関するものを読んでいるが...ベルリン国立バレエの演目に関して、マラーホフがドイツの観客はモダンを求める。しかしクラシックも踊らなければダンサーが踊れなくなってしまうと書いていて、この状況はかならずしもよいことではないように思った。ドイツの現代舞台においてはテキストの破壊、パロディ化、実験性、意外性などが求められる。それはやはり演劇というジャンルならばよいのだろうが、それをバレエにまで求めるとバレエの表現はむしろ狭められてしまう。非本来性になることは退行を意味するからである。






「ラ・シルフィード」(全2幕) [DVD]
パリ・オペラ座バレエ団
TDKコア
2005-02-23


ラ・シルフィード 全2幕 [DVD]
デンマーク・ロイヤル・バレエ
ワーナーミュージック・ジャパン
2012-03-07