新ギリシア哲学史(12月18日)ソクラテス派:クセノフォン、イソクラテスの講座の回の前に、廣川洋一先生著のイソクラテスについて「フィロソフィアとしての弁論・修辞学」の項を読みかえしていた。その後、納富先生の講座を受けたあとにもとったノートとイソクラテスのカイ ...
LAUDEN, D’ARGOUGES CHOCOLATE
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)ミニトートつきです。こちらもデザインがすてき。 View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on I ...
庭の花 彼岸桜
そろそろ選定をしなくては..とニュードーンとレディヒンダリンを軽く選定しました(二日前にトリガーポイント注射にいって少し楽になったのと朝方風がない晴れ間があったので)まだ花がついており、レディヒンダリンにもつぼみが。紫陽花も選定するために紫になっていた半分 ...
QAL:Queen+AL Rhapsody tour 2020 2nd night(於:さいたまスーパーアリーナ Saitama super arena)
http://www.queenonline.com/news/greg-brooks-our-man-in-japan-says-sayonaraさいたまスーパーアリーナ(於:さいたま新都心)のQALのLiveに行ってきました。(1月26日二日目)過去の日記に書いたとおり先行発売(有料会員)からじつに8次プレオーダーなどでことごとく落選 ...
水仙、ひゅうがみずき、レースフラワー
いけばな(草月)お稽古で水仙の課程を学びました。袴の扱いや葉の組み合わせ方法、活かしかたなどを先生から教えて頂きました。今回は、枝ものにひゅうがみずき、水仙の白さと葉のやわらかいグリーンにあわせてレースフラワーをあわせました。写真上2つは自宅でいけなおし ...
Queen展(於 日本橋高島屋) 日本盤ベスト盤 公式投票結果
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)初日の1月15日に行ってきました。アートワークジャケットのカード中心に買おうと思い、先に物販を見てから前売り券で入場。待ち時間はなしで混雑なくゆっくり見られました。帰宅してから額装しました。イン ...
関東ラテン語学習会新年会
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)関東ラテン語学習会の新年会でした。(1月12日)この2年ほど参加できていなかったのですが、今年は参加。2000年からとのことなので今回で21回目になるそうです。(私は4回参加) View this post on Instagra ...
Verrocchio ヴェロッキオ展のカード ロッソ・フィオレンティーノ Rosso Fiorentino
ヴェロッキオ展のカードとリヒテンシュタイン展のカードを飾りました。最初ラファエロの「ヒワの聖母」のカード(キャビネ版・イタリアのポストカードはこの型が多い)を入れていたフレームにいれましたが、こちらに変えました。http://visitaly.jp/recommend/leonardo500-it ...
東洋文庫ミュージアム (於:文京区 千石)
間があいてしまいましたがインキュナブラの時代の貴重書展を観た後に、学友の陽子さんと初めて東洋文庫ミュージアムへ行きました。(12月21日)六義園や後楽園などの庭園散策している時に看板?をみた記憶があり、知人も何人か行っていたのですが実際訪れるのははじめてでし ...
映画 イントゥザスカイ試写会 The Aeronauts (於 有楽町読売ホール)
UKJAPAN繋がりのまきこさん(びんごがーる)のご招待同伴で観てきました。2019年10月に英国公開、英米作製。日本劇場公開は17日からです。 https://gaga.ne.jp/intothesky/なるほど、史実では'ジェームズ・グレーシャーとヘンリー・コックスウェルが1862年9月5日に行ったフ ...